4年生 秋の遠足(1)
11月1日(水)
本日、4年生は秋の遠足で、大阪市立科学館に行きました。 初めに、プラネタリウムに入りました。太陽の動き、月の動き、そして秋に見られる星座などについての学習でした。 プラネタリウムを出て、展示物を見学・体験しました。班ごとに、時間を守って行動することができました。 お昼ご飯は、科学館の前の広場で食べました。友達と一緒に食べるお弁当は、とてもおいしかったです。 昼食後、サイエンスショーを見ました。『マイナス200度の世界』で、液体窒素を使った実験を見学しました。液体窒素に付けたカーネーションの花が、握ると粉々に砕けることは、ある程度予想できたようですが、『超伝導』については驚きの声が上がりました。 速さの表し方を考えよう(6年生)
11月1日(水)
6年生の算数の学習です。時間を分数で表し、車いすで走る速さや飛行機のかかる時間を求めました。 おいもほりをしよう(2年生)
11月1日(水)
2年生の生活科の学習です。学習園で育てていたサツマイモを今日、掘りました。土の中で、どんな風になっているか、子どもたちも不安な気持ちになりながら、土を掘っていきました。土の中から、大きなおいもが出てきたときには、歓声が上がりました。 掘り出したいもは、しばらく乾燥させた後、おいもパーティーでおいしくいただきます。 和の文化を受けつぐ(5年生)
11月1日(水)
5年生の国語の学習です。「和の文化の説明を互いに聞きあい、よりよい説明ができるようにする」ことをめあてとして、グループ毎に選んだテーマで調べました。本時は、グループ毎の発表をしています。 リコーダーを奏でよう(3年生)
11月1日(水)
3年生の音楽の学習です。『河はよんでいる』のリコーダー演奏に取り組んでいます。 |
|