今週金曜日は各種委員会があります。
TOP

地域合同防災訓練-3

心肺蘇生法では、心臓マッサージがうまくできなかったり、長い間マッサージするのがなかなかできなかったりむずかしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練-2

体育館で全体説明の後、学年ごとに取り組み。
格技室では1,2年生が三角巾の使用方法と心肺蘇生法について学習しました。
三角巾をたたむのに苦労していましたが、結び方など教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練-1

地域の方や区役所・消防署の方々に協力していただき、地域合同防災訓練を実施しました。
残念ながら雨でしたので、避難訓練や外での活動はできませんでしたが、体育館に移動し、全体の説明、昨年の訓練の様子をスライドで見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業で、1年生は剣道をしています。初めて、竹刀を持つ生徒がほとんどです。今日は、上下素振り、正面素振り、左右面素振り、早素振り、四種類行いました。慣れていないのもあり、竹刀を振るのが精一杯の生徒が多かったです。最後の方は発声も大きくなり体育館に「面ッ!」と声が響き渡っていました!

1年防災学習ー2

前半は津波がなぜ起こるのか動画を鑑賞。津波と普通の波との違い、津波は非難をすれば命を守れる災害であることを学びました。
後半はスライドを使って、淀川が氾濫したとき、わたしたちが住んでいる町はどんな被害にあうのか学びました。
淀川に近い地域だからこそ、明日の訓練では真剣に取り組んでいく必要があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30