11/11 東部子ども民族文化祭

今年は舎利寺小学校から大阪府立桃谷高等学校まで、他校と一緒にパレードに参加しました。とても元気に演奏し笑顔でゴールの大阪府桃谷高等学校に到着しました。到着後、他校の発表をたくさん見ました。

「校長だより」東部子ども民族文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 ザクロが美味しそう

レインボーパークに熟れるまえのザクロがありました。石榴(ザクロ)は秋の美味しいフルーツです。昔は町のあちこちに実がなっていて、子どもたちがよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 5年生 出前授業(水産料理)1組

11/2(木)東部市場と大地の会(大阪府栄養士会)の方々に、出前授業(水産料理)をしていただきました。子どもたちは、魚料理の仕方を模範で見せていただき、見事な手さばきに驚いていました。この後、グループごとに子どもたちは「いわし」料理にチャレンジしました。
右記の配布文書に様子を載せております。ご覧下さい。

「学校長だより)」5年生出前授業(水産料理)1組


画像1 画像1

11/10 学校生活の中で英語を話そう!(1)

毎週金曜日、給食の時間に英語で献立を紹介します。まず放送委員会の児童が英語で・・・そのあと、英語のカーン先生が同じ献立を英語で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 学校生活の中で英語を話そう!(2)

水曜日は低学年にも少しずつ英語に関心をもってもらうため、イングリッシュタイムを設けています。イングリッシュタイムでは、英語の歌やゲームで楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 6年税の教室  国際クラブ
11/23 勤労感謝の日
11/27 クラブ活動   徴収金振替日  なわとび週間(〜12/1)
11/28 防犯教室(5.6h)  赤い羽根募金(12/2まで)