創立記念日 SINCE 1952.6.18

家庭科のプラスチック手袋を学校予算で購入しました

画像1 画像1
家庭科のプラスチック手袋を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、家庭科授業の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。

1年道徳

1年生では、重松清原作の「セッちゃん」のDVD鑑賞を行い、教室に戻り、原作本を各自で読みました。
道徳の読み物としてはそれなりの分量がありますが、まず映像で鑑賞することでストーリも理解しやすく、登場人物の心情も読み取りやすかったと思います。
来週には、ワークシートを使い、読み取りを深めたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

青空学級より

生徒自作の漢字カルタで、楽しく熟語の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上町中いいとこ見つけ(その54):鳩の旅立ち失敗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケガをして管理作業員室で保護されていた鳩が、ケガも癒えて元気そうに見えてきたので、昨日、中庭で放してみました。箱のフタを開けた瞬間は、鳩も戸惑っていましたが、少し刺激を与えると勢いよく飛び立ちました。しかし、すぐに校舎2階のひさしに降りてきて、その後は飛ぼうとしませんでした。おそらくケガが完全に治っていないか、長らく飛んでいなかったので筋肉が衰えているかのどちらかのようです。
 結局、もうしばらく様子を見て、完全に飛べるようになってから再チャレンジする予定です。きっちり飛べるようにならないと、またカラスに襲われる可能性が高いので慎重に行いたいと思います。

生徒が手洗い時に使用する手指消毒用アルコールを学校予算で購入しました

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒が手洗い時に使用する手指消毒用アルコールを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、生徒の健康管理の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30