創立記念日 SINCE 1952.6.18

防災学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では防災学習の1回目を行いました。柚木原先生からパワーポイントによる東日本大震災についての説明と、避難者の声の作文を読んでいただき、生徒たちは改めて被害の大きさ、震災による避難のきびしさを実感したことと思います。上町中学校の真下には上町断層があり、いつ地震が起こるかはわかりません。これからの防災学習でしっかりと学習し、備えることの大切さを理解してほしいと考えています。

大阪府立中央聴覚支援学校との交流に向けて その2

1年生は、本日の5,6時間目に中央聴覚支援学校との交流に向け、自己紹介の準備をしました。趣味や好きなスポーツなど辞書を使って調べました。調べた手話の意味を知って「そうなんや!!」と新しい発見をしたときのように良い表情をしていました。
はやい生徒は、人前で発表できるほどになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・参観等のお知らせ

画像1 画像1
今週末11月11日に、授業参観、学年懇談会・進路説明会を予定どおり実施します。
保護者の皆様はご多忙中とは存じますが、ご来校いただきますようお願いします。

受付  玄関ホール
1限  8:45〜 
2限  9:50〜
3年進路説明会、1・2年学年懇談会  11:00〜
開始予定となっています。

詳細は、下記リンクをご覧ください。 

11月11日土曜参観・懇談会等のお知らせ

今日の登校風景

さわやかな秋晴れの一日。今日も生徒会役員、生活委員を中心にあいさつ運動を行っています。本日は校長先生が出張のため教頭先生が一緒に登校を見守っています。

生徒は正門の柱の陰で写っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校行事等で使用するマイクロホンスタンド(卓上型)を学校予算で購入しました

画像1 画像1
学校行事等で使用するマイクロホンスタンド(卓上型)を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、学校行事等の充実を目的に、用品の整備を進めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30