実習生 岡本さんの授業
実習生の岡本あゆみさんが道徳の授業を公開しました。
教材は「はしの うえの おおかみ」です。 子どもたちは、相手の立場に立って親切にする思いやりの心を育てることをめあてに学習しました。 カラーの挿絵を使って、わかりやすく子どもたちにお話を提示し、考えを深められるよう工夫をしていました。大変落ち着いた様子で授業をしている姿に感心しました。 今日の学びを、自分の力にしていってほしいです。 たてわり班活動
今日の児童集会は、オリエンテーリングに向けて縦割り班でミーティングをしました。
班長を中心に、めあてを考えたり、地図を見ながらコースを確認したりしました。 どの班も、とても熱心に話し合いをしていて感心しました。 10月20日のオリエンテーリングが楽しみです。 出会いとお別れ
出会い
お休みをされている吉田先生の代わりに、井戸美幸先生が来られることになりました。 井戸先生は27年度にも新庄小学校でご勤務されていたので、新庄小学校の子どもたちのこともよくご存知で、なかよし学級の子どもたちだけでなく、たくさんの子どもたちと初日から会話をしておられました。これからもよろしくお願いします。 お別れ 教育実習生の岡本あゆみ先生の実習が明日で終わります。 短い間でしたが、1年生を中心に新庄の子どもたちとたくさんの思い出を作れたようです。夢を実現できるよう、大学へ帰ってからも頑張ってほしいです。 ストレスマネジメント(4年)
今日はゲストティーチャーをお呼びして、4年生の子ども達に『ストレスマネジメント』の話をしていただきました。
「ごめんね!」という一言でも、“ふわふわ言葉”で言うのと“ギザギザ言葉”で言うのでは、受け取る相手の気持ちは全然違うということです。 『自分の思いを伝えながらも、相手の気持ちにも寄り添っていく。』簡単そうですが、実際はとても難しいことですね。 少しでもストレスを貯めないように、心の使い方と思いやりが感じ取れたらいいな・・と思いました。 ハロウィンチヂミ(5-2) 10月11日(水)
5年2組の調理実習は1時間目から始まりました。学校で収穫したカボチャを使うので、『ハロウィンチヂミを作ろう!』と名付けて作り始めました。
子ども達は朝から大ハッスル。班で助け合いながら楽しそうにタマネギやカボチャを細かく切っていました。 ケガだけは気をつけてね。どんなチヂミができるかな・・ |
|