いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

全校朝会

11月20日(月) 
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長の話です。学校長からは、11月7日の立冬を過ぎ、いよいよ冬本番になったこと、近隣の学校では風邪による欠席も増えてきています、風邪の予防に努めましょう、11月25日は学習発表会の本番です、頑張りましょう、という話がありました。
 続いて、生活指導担当の先生からの話です。今週のめあては『「おはよう」「さよなら」をすすんで言おう』です。
 最後に、代表委員会の児童から、今週があいさつ週間であるというお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

11月20日(月)
 本日より1週間、あいさつ週間です。毎朝、代表委員が玄関に立ち、登校してくる子どもたちとあいさつをします。元気よくあいさつができた子には、代表委員からカードが渡されます。子どたもちはカードを教室前の廊下に貼ることで、あいさつがよくできているかを確認していくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大好きな動物とわたし(1年生)

11月17日(金)
 1年生の図画工作の学習です。大好きな動物と、一緒にいる自分を描きました。
画像1 画像1

学級会(2年生)

11月17日(金)
 2年生の学活の様子です。「給食」について、学級の課題を話し合っています。
画像1 画像1

大地のつくり(6年生)

11月17日(金)
 6年生の理科の学習です。崖が縞模様に見える理由を考え、ペットボトルに土と水を入れて、再現してみました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 あいさつ週間
11/25 土曜授業(学習発表会)
11/27 なわとび週間
口座振替日
11/28 なわとび週間
食育(3年生)
11/29 なわとび週間
11/30 なわとび週間
クラブ活動