一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

講演会 その5

 質問タイムでは、多くの生徒たちから質問攻めに。

 明るく答えていただける人柄は、さすが素晴らしいアスリートでした。

 夢を持って、目標を立て、課題と向き合い、毎日の努力を・・・。

 生徒たちの心に響いたようです。

 本当に貴重なお話を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会 その4

 小学校時代から始められたバドミントン。

 四条畷学園で、頂点目指して努力されましたが、幾多の壁との闘い。

 それをさらに上回る努力の毎日。

 短大までチャンピオンとして連勝街道を突き進み、社会人は三洋電気で頂点に!

 しかし、思わぬ大きなケガ・・・。

 落ち込むどころか、マネージャー活動や脳トレーニングで、奇跡の復活!!

 オリンピック出場を勝ち取られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会 その3

 オリンピックのシンボルマークである「五輪」について、その色や意味について教えていただきました。

 青はオセアニア、黒はアフリカ、赤はアメリカ、黄色はアジア、そして緑はヨーロッパを意味するそうです。

 スポーツを通して、世界は一つなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会 その2

 初速300キロ以上のバドミントン!

 ラリーは迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 「アスリート講演会」

 本日は土曜授業で、元オリンピック選手による「アスリート講演会」を実施しました。

 講師は、1992年バルセロナオリンピック出場の、バドミントン選手岩城ハルミ様です。

 まず最初に、デモンストレーション。スマッシュなど様々な打ち方を披露いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 期末テスト(数・1年音2年美3年技家・1年美2年技家3年音)

学校評価

校長通信

行事予定