TOP

ヒマワリ日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月に環境委員会でまいたヒマワリが発芽し、今では20cmくらいまで大きくなりました。
今年度は後ろのネット1枚分を学年に割り当て、お世話をしてもらうことにしました。
自分の学年の場所が分かりやすいように、環境委員会で看板を作ったり、名札の色と同じ色のお花と一緒に育てたりしています。
1学期の終業式にはみんなの背丈ほどの大きなヒマワリが咲くといいなぁと思っています。

〜〜 心をひとつにして とんだよ 〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日から6月2日まで 集会の時間を使って『大なわとび大会』をしました。
 
  ・へびとび を 50回
  ・8の字とび を 200回
  ・連続8の字とび を 300回
 
 など 学年ごとに 『どんなとび方』で 『何回とぶ』か 決めました。
 目標達成のため お昼休みも みんなでがんばりました。
 
 高学年が低学年の縄をまわしたり まわっている縄にはいるタイミングを教えてあげたり と クラス 学年をこえて 心をひとつにして挑戦できました。

** 6年生の『歯と口の健康教室』 **

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年から 歯の健康について 歯垢の染めだし(みがけていないところをチェックする)をしたり、4年生の時にはフッ化物塗布をしたりしてきました。
 夜寝る前の歯みがきも ほとんどの人ができていて 「むし歯」ができてしまう人は少ないです。でも ていねいな歯みがきができていないと 「むし歯」以外の病気にかかってしまうことがあります。
 1日に 教育委員会より歯科衛生士の先生がこられ、『歯周病』について 勉強しました。また 学校歯科校医先生からも
 
 むし歯は 歯が痛くなって「むし歯になってしまった」と気がつきます。でも 残念なことに 「歯周病」は痛くなりません。そして 知らない間に どんどん歯肉が腫れ 出血してしまいます。だから 毎日 歯肉をチェックし ていねいにみがくことが大切ですね。

 と お話がありました。

みんなも 鏡とにらめっこ。自分の歯肉をチェックし 自分の歯や口にあったみがきかたを工夫しました。

 授業のあと「あっ! 歯 つるつるしてるでぇ。めちゃくちゃ きもちいいなぁ」というつぶやきも聞こえてきました。

お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海遊館を出て、待ちに待ったお弁当タイムです!
どの子のお弁当もとても美味しそうです。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

子ども達 大興奮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段見る機会のない珍しい魚や、
キラキラ光る魚、アシカの餌やりを見て、子ども達は大興奮の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/26 PTA料理教室
11/27 クラブ活動
口座振替日
11/28 かけはし教室
4年社会見学(防災センター)
11/29 国際クラブ
12/1 安全・記名の日
暖房開始
5年社会見学(リバティ)
2年町たんけん
PTA実行委員会