大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

おめでとうございます!ー大阪中学校体育連盟より表彰を受けましたー

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(土)にホテルアウィーナ大阪で開催された「大阪中学校体育連盟の創立70周年記念式典」において、本校の陸上競技部が「優秀学校表彰」を。陸上競技部顧問の原田新也教諭が「功労者表彰」を受けました。賞状は交流ホールのケースに展示してあります。これからも本校、陸上競技部の活躍と陸上競技の発展を心よりお祈りしております。

防災(避難・防火)訓練を行いましたー1年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(14日)の7時間目、1年生を対象とした防災(避難・防火)訓練を行いました。雨天のため、避難場所を1階の交流ホールに変更して実施しました。避難訓練のあと「地震体験」と「消火訓練」を実施しました(晴天であれば、屋外にテントを張り、「煙中体験」も実施する予定でしたが、今回は中止となりました)。起震車(地震体験車「だいち」)を使っての地震体験では震度7の揺れを体全体で感じることができました(写真中)。水消火器を使った消火訓練では此花消防署の署員の方々に教わりながら、上手に消火器を扱い、「的」に向かって放水することができました(写真右)。避難訓練全体を通して、生徒たちは先生の指示で素早く、スムーズに行動することができました。今回、体験したことや得た知識をもとに、学校だけでなく、家庭や地域においても防災意識をしっかりと持ち、的確な行動をとることができるようにさらに備えを充実させてほしいと思います。
本日はお忙しい中、本校のために避難訓練の準備、ご指導をいただいた此花消防署の皆様、ありがとうございました。

高等学校のアクティブ・ラーニング型授業を参観しましたー国語科ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在は中高合同の「公開授業見学週間」となっています(17日まで)。本日(13日)の6時間目、301ゼミ室で行われていた高等学校・総合学科の授業を参観しました(河野良幸教諭)。今日の授業のタイトルは「文学者紫式部〜助動詞を読む〜」です。「助動詞」の意味を確認したうえで、「助動詞」を通して『源氏物語』を深く読み込んでいくという内容です。生徒たちは『源氏物語』の「尊敬」や「謙譲」の助動詞を丁寧に分析しながら、「源氏の運命を予感させる助動詞を一つ、グループで考え、決める」という課題に取り組みました。「文法」に着目することで深い読みが実現し、古典文学をさらに深く楽しめることを学びました。大変、内容が濃く、とてもレベルの高い内容ですが、生徒たちは和やかな雰囲気の中にも、集中を途切らせることなく、学んだ知識や身に付けた技能をフルに活用して、個人やグループでじっくり考えている様子が伝わってきました。「主体的、対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」が高校生たちの間で確実に定着していることが分かりました。授業には中高の国語の教員だけでなく、他の教科の教員も参観し、多くのことを学んでいたようです。


ハイレベルな議論が展開されました!−第13回社会討論―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(日)に本校、多目的室において社会討論が開催されました。「社会討論」は平成25年の12月にスタートし、今回で13回目を迎えました。様々な社会的課題について多面的・多角的な視点から活発な討論を行っています。過去の討論会については様々な新聞にも取り上げられ、内外から高い評価を得るようになってきています。今回は、本校(社会科部)も含め、大阪府、兵庫県より国公立10校、約100名の中・高生が集まりました。
今回のテーマは「憲法改正―この国の形を考える―」です。参加校のうち、本校も含め5校が提案発表を行い、質疑・応答のあと、新聞記者のプロ解説、大学の先生の講評、グループ討論と続きました。本校・社会科部では、「知る権利に関する条文を、あえて憲法に加える(加憲)という提案」です。知る権利の内容や情報公開制度の歴史についても触れながら、提案の根拠や意義、方法等について、創作劇も交えて発表しました。フロアーからの質問に対しても一つ一つ、調べた内容をもとにしっかりと考えて答えていたのが印象的でした。
社会討論は回を重ねるごとに、発表内容、質疑応答、討論の質も向上してきており、どの学校の生徒も事前に多くの文献や新聞を読み込んできていることが分かります。また勉強してきたことを十分咀嚼し、自分なりの意見を論理的に組み立ててきていることが実感できました。参加者全員が「主体的・対話的で深い学び」を実現することができました。
 今回、社会科部OBで咲くやこの花高等学校2年生の高校生も討論会の支援に来ていただきました。ありがとうございました。第14回社会討論は来年3月に実施する予定です。

ご来校、誠にありがとうございました!ー第2回学校説明会ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(11日)、第2回学校説明会を開催いたしましたところ、多くの皆様にご来校いただきました。どうもありがとうございました。中学生による学校紹介とともに、本年度は新たに高校生による行事紹介も行いました。学校概要の説明のあとは校舎見学もしていただき、文化発表会の展示物も大変熱心にご覧いただきました。アンケートにも多くの方に答えていただきました。深く感謝いたしております。
アンケートでは次のような声を寄せていただきました。ありがとうございました。
・在校生の皆さんのプレゼンテーションが素晴らしかったです。先生方の説明も具体的でよくわかりました。6年間を通して学校生活が具体的にイメージできました。
・高校生による学校行事の説明が聞きやすくとてもよかったです。
・貴校のいろいろな取り組みが分かり、大変良かったです。生徒の方々、素晴らしいですね。学校生活を楽しんでおられる様子がわかります。
・学校の雰囲気もとても良く、施設も充実していてとても良かったです。生徒さんの雰囲気もとても良く、気持ちよかったです。
・在校生の作品がたくさん見れて、子どもが憧れを抱き、やる気アップにつながりとても良かったです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 期末考査(1日目)
11/29 期末考査(2日目)
11/30 期末考査(3日目)