大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

千代崎ふれあい運動会

本日、本校体育館において、「千代崎ふれあい運動会」が開催されています。

朝早くから地域の方々が準備され、開会式には、たくさんの来賓の方々にご参加いただきました。

来賓の方々も、地域の方々・子どもたちと一緒に競技に参加いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住(21)

【帰校しました】
びわこ青少年の家での活動を無事に終えて、学校に戻ってきました。乗車予定のJR新快速が大幅に遅れることとなり、帰校時間も17時を過ぎてしまいましたが、全員元気に学校に戻ってきて、体育館に整列をして、解散式を行いました。2日間を振り返って楽しく活動を行えたが、反省点もあったことを生徒代表から発表がありました。校長先生からも、今後の中学生としての成長を期待していますと叱咤激励の言葉がありました。
(写真は、一泊移住から戻ってきて、体育館で解散式を行っている様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1年一泊移住の帰校時間が遅くなります!

【帰校時間が大幅に遅れます】
JR湖西線が人身事故のため、乗車する予定だったJRの新快速が1時間遅れとなりました。取りあえず、JR東海道線との連絡駅である山科駅まではJRの普通電車で移動して、その後、JR東海道線の新快速に乗り継ぎ学校に戻ってくることになります。帰校予定時間は、16時20分頃でしたが、30分〜1時間程度は遅くなることになります。


一泊移住(20)

【退所式】
びわこ青少年の家での活動を無事に終えて、退所式を終えました。生徒代表が挨拶をして、青少年の家の方からお話を聞きました。
(写真は、退所式の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)の給食

本日の献立は、八宝菜、きゅうりの中華あえ、ミックスフルーツです。八宝菜には、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけの8種類の材料が使われています。(※八宝菜の「八宝」は、「数が多い」という意味だそうです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 期末テスト
大清掃・油引き
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト
12/1 3年 第4回実力テスト
時間割変更など
12/1 50分×5限まで
PTA関連
11/27 徴収金振替日
11/29 学校保健協議会大会