給食日誌
11月24日(金)本日のメニュー
*ビーフカレーライス *カリフラワーのサラダ *豆こんぶ *牛乳 ☆今日は子どもたちに人気の献立「ビーフカレーライス」です。 食缶をあけると思わず笑みがこぼれ、カレールウに入っている「じゃがいも」は煮崩れずホックホックに仕上がっており、子どもたちと一緒に大人も美味しくいただいてしましました☆2学期から始まった親子給食、鶴町小学校の栄養教諭・調理員さん方は大正西の子どもたちのために一生懸命がんばってくださっています。そんな給食をPTAの方々にも召し上がっていただきたく、3学期に「給食試食会」を計画しております。詳細をお知らせできるのはまだ少し先ですが、ご都合があえばぜひご参加ください♪ 給食日誌
11月22日(水)本日のメニュー
*焼きししゃも *みそ汁 *きんぴらごぼう *焼きのり *米飯 *牛乳 ☆今日は和風の献立です。 「焼きししゃも」は、骨ごと食べることができる魚で、今日の給食1食分でで105ミリグラムのカルシウムを摂ることができます。子どもたちの中には、ししゃもの様に頭のついている魚は「こちらを見ているようで怖い。」という意見もありますが、気にせずしっかり食べてもらえたら…と思います。 さて、明日は「勤労感謝の日」です。下の写真は、ある日の給食が大正西中学校に届くまでの様子です。給食を食べる事ができるのは、鶴町小学校の調理員さん・配送の人・配膳員さんはもちろん、お米や野菜・果物・鶏・豚・牛を育ててくれている人・米飯屋さん等多くの人たちのおかげです。また、がんばって働いてくれるお家の人のおかげでもあります。感謝の気持ちを込めて、残さずしっかり食べられるといいですね。 最後になりましたが、この場をおかりして…地域の「見守り隊」の方々、いつも登校中の子どもたちの安全を見守ってくださりありがとうございます。皆さまのおかげで、子どもたちは、元気で給食を食べることができています。これからも、大正西の子どもたちをよろしくお願いします。 給食日誌
11月21日(火)本日のメニュー
*ほたて貝のクリームシチュー *ブロッコリーとコーンのサラダ *富有柿(ふゆうがき) *パン *牛乳 ☆今日は洋風の献立です。 「富有柿」は、代表的な甘柿です。柿がたくさん採れるのは、1位が和歌山県、2位は奈良県、3位は福岡県です。「富有柿」などの甘柿は、暖かい気候を好み、寒すぎると甘い柿にならないそうです。 給食日誌
11月20日(月)本日のメニュー
*えびフライ *豚汁 *キャベツのかつお梅風味 *米飯 *牛乳 ☆今日は子どもたちに人気の「えびフライ」が登場しました。 一見「えびフライ」「豚汁」「キャベツのかつお梅風味」…というと「食品数がいつもより少ない★」と思いがちですが、「豚汁」にたくさんの食品が入っています。豚肉・さつまいも・たまねぎ・にんじん・白ねぎ・えのきたけ・乾燥わかめ・赤みそ・白みそ…もちろん、おだしはだし昆布とけずりぶしでとっています。 「豚汁」は、少々時間が経っても美味しく、夕食の際に多めに作り、残りを朝食にまわすと忙しい朝にとても便利です。(冷蔵庫の残り野菜も活用しやすいメニューです。)また、身体が温まり、寒い冬も元気で1日をがんばろうという気持ちも湧いてきます!!是非、ご家庭でも「夕食の残りの豚汁を朝食にまわす♪」をお試しください。 給食日誌
11月17日(金)本日のメニュー
*さごしのおろしじょうゆかけ *けんちん汁 *こまつなとはくさいの甘酢あえ *米飯 *牛乳 ☆今日は和風の献立です。 「けんちん汁」の名前の由来は、2つあると言われています。 1、昔、中国から日本に伝わった「巻繊(けんちん)」という料理がもとになったので、「けんちん汁」という名前になった。 2、鎌倉の建長寺で作られた「建長汁(けんちょうじる)」がなまって「けんちん汁」という名前になった。みなさん知っていましたか? さて、話は昨日の給食になります。昨日は、苦手な子どもたちの多い「レーズンパン」が登場していました。…が、2−3はパンを減らしたい人と増やしたい人がうまくいき完食!?どころか、増やしたい人の方が多くおかわりできない人がでたとか☆恐るべし2−3、とっても嬉しい情報をありがとうございます!! |
|