学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

まずは説明を聞く

画像1 画像1 画像2 画像2
すぐにカヌー・カヤックではありません。施設の方から、毛布のたたみ方やカヤックの乗り方など、いろいろな説明をしてもらいました。楽しいおじさんで何度も笑わせてくれました。以前、友渕小学校のサッカーを教えてくださっていたそうです。

入館式

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒代表が、今から始まる活動への思いや、施設の方への挨拶をしました。
聞く側もしっかり聞いています。上靴もこの通り、体育委員が自分達で考えてきちんと並べています。すばらしい〜。

お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からバスに乗ってただけですが、みんなお腹がペコペコのようで、景色のいい食堂で、楽しいお弁当です。昼食後は、いよいよカヌー・カヤックに挑戦です。

日高少年自然の家

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着しました。
少し雨が降ってそうな、そうでなさそうな、微妙な天候ですが、空と海の様子は、とてもすがすがしく、いい雰囲気です。









iPhoneから送信

一泊移住出発

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の一泊移住は、出発式で生徒代表が決意表明をして、予定どおりの時間に出発しました。心配していた天候もなんとか持ちそうで、一安心です。
保護者の皆さま、日曜日の早朝からお弁当やお見送り、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 期末テスト(理、保健体育)
小学生体験授業
11/30 期末テスト(英、数)
12/1 3年 マナー講座(午後)
スクールカウンセラー巡回相談日
12/3 地域大清掃
12/4 支援学級職業訓練
全校集会
12/5 支援学級職業訓練
3年 第4回実力テスト(国数英理社)