校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。
カテゴリ
TOP
学校日記
お知らせ
給食日記
小・中学校連携
最新の更新
●小学校への部活動紹介 (11月29日)
●2学期末テスト (11月28日)
●高円宮杯第69回全日本中学校英語弁論大会 (11月22〜24日)
●1年家庭科調理実習 その2(11月21日)
●1年家庭科調理実習 その1(11月21日)
●第6回城東区SARUGAKU祭 (11月19日)
●城東区SARUGAKU祭 司会練習 (11月15日)
●第4回実力テスト (11月15日)
●後期認証式及び部活動表彰 (11月13日)
●土曜授業 文化発表会 その15(11月11日)
●土曜授業 文化発表会 その14(11月11日)
●土曜授業 文化発表会 その13(11月11日)
●土曜授業 文化発表会 その12(11月11日)
●土曜授業 文化発表会 その11(11月11日)
●土曜授業 文化発表会 その10(11月11日)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
●1年生ボッチャ講習会 (5月29日)
6限目に体育館で、長居障がい者スポーツセンターの方を講師に招き、ボッチャ講習会を行いました。
ボッチャとは四肢に重度の障がいがある方のために考案されたスポーツ競技で、パラリンピックでも行われています。
ルールは簡単で、コート中央に置いた白いボールに、どれだけ近くにボールを投げたかを競う競技です。投げ方は自由です。
本日は、体験ということで1年生全員がボールを1回ずつ投げました。投げる力加減が難しかったようですが、みんな楽しくボッチャを体験していました。
●本日の中間テストについて (5月26日)
京阪電車の人身事故により、京阪電車が現在ストップしており、
本校の教職員の出勤に支障がでています。
そのため、本日の中間テストについて、
1時限目(8:50〜9:40)を、自習
2限目(9:55〜10:45)より、英語
3限目(11:00〜11:50)国語で実施します。
急な変更ですが、ご理解ご了承ください。
●1学期中間テスト (5月25日)
今日から2日間中間テストを行います。
今日は、数学、社会、理科
明日は、英語、国語
となっています。
1年生は、中学生になって初めてのテストです。緊張せずに取組んでください。
●体力テスト その3 (5月23日)
1年生の体力テスト風景
男子・・・握力測定
女子・・・幅跳び
●体力テスト その2 (5月23日)
3年生の体力テスト風景
男子・・・ハンドボール投げ
女子・・・反復横跳び
29 / 44 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:121
今年度:45392
総数:599034
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
12/1
12月の月中行事予定表
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進路情報等
大阪府公立高等学校支援学校検索ナビ
大阪私立高校全校紹介DREAM
城東区教育理念
動画
「食べたらみがこう」
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
令和6年度蒲生中学校いじめ防止基本方針
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト