大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。    10月30日(木):文化発表会_前日準備    10月31日(金):文化発表会[午前:合唱コンクール/午後:展示発表]    11月12日(水):ノーチャイムデー    11月13日(木):第4回実力テスト(3年)    11月19日(水)から21日(金):期末テスト    11月27日(木):ノーチャイムデー    11月28日(金):1年生校外学習    12月3日(水):1年歯と口の健康教室(6限)    12月23日(火):2学期終業式・薬物乱用防止教室・油引き    12月25日(木)・26日(金):学校閉庁日    1月8日(木);3学期始業式

学校園行事における画像や動画の取扱いについて

インターネットの普及により、誰でも・無料で・手軽に、画像や動画を投稿できるようになりました。しかしながらインターネットサービスが普及する一方で、幼児・児童・生徒も含めて、利用上の問題が増えており,私たちの知らないうちに被害者となるだけではなく、加害者となってしまう可能性もあり、日頃から注意が必要となります。

詳しくはリンク先をご覧ください。

学校園行事における画像や動画の取扱いについて

ヒートアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今月31日に開催する合唱コンクールの練習も、あと1週間!ということで、2年生の各クラスもヒートアップ!
え? 誰がって?
子ども達も、それから担任の先生も。
クラスの威信をかけて、4階から歌声が聞こえてきます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
PTA登校指導が始まりました。生徒風紀委員のメンバーとあわせ、大きな声であいさつをし、生徒は正門をくぐります。あいさつを交わし合うとなぜか元気が出ます。今週、金曜日まで行われます。保護者の方で協力いただける方、登校指導お願いします。

通常通り授業を行います。

05:35に発表された情報において、暴風警報が解除されていますので、本日は通常通り、授業を行います。

弁論大会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府立難波支援学校にて、第22回中国語弁論大会が開催され、出演者のみんなは、中国語で暗唱、朗読、弁論を行いました。

この取り組みは、中国に民族的・文化的背景をもつ子ども達にとって、日本の生活のなかで忘れがちになる母語を学ぶ機会であり、同じルーツを持つ仲間が集い交流する場でもあります。

本校からも中国にルーツのある仲間が出演し、立派に発表しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 生徒専門委員会
11/30 生徒議会
12/4 全校集会
12/5 2年進路講話
3年アルバム写真
校時逆順

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校協議会

給食関係

保健室

生徒会

交通安全

その他