いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

どちらがどれだけおおい(2年生)

4月28日(金)
 2年生の算数の学習です。「どちらがどれだけおおい」という学習です。引き算で答えを出し、「○ひき」だけでなく、「○○が○ひき多い」と答えなければいけないと気づきました。
画像1 画像1

かけっこをしよう(1年生)

4月28日(金)
 1年生の体育の学習です。今日はかけっこの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

風のゆうびんやさん

4月28日(金)
 2年生の国語「風のゆうびんやさん」の学習です。本時の学習のめあては、『風のゆうびんやさんはこのあとどうするのかかんがえよう』です。
画像1 画像1

春の生き物を見つけよう(4年生)

4月28日(金)
 4年生の理科の学習です。春の生き物さがしに、学習園に行きました。チョウやハチが飛んでいることに気づきました。
画像1 画像1

新出漢字を学習しよう(2年生)

4月28日(金)
 2年生の国語の学習です。新出漢字を学習しています。「新」「晴」という漢字を学習しました。「新」がつく言葉、「晴」がつく言葉を子どもたちは考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 なわとび週間
クラブ活動
12/1 なわとび週間
視力検査(4年生)
6年生社会見学(ピース大阪)
12/4 なわとび週間
視力検査(5年生)
12/5 なわとび週間
視力検査(6年生)
PTA実行委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
12/6 なわとび週間
名前デー(なわとび・上着・セーター)
地区子ども会
スクールカウンセラー