11月30日の給食

 

画像1 画像1

行事予定と献立表を更新

12月の行事予定と献立表を更新しましたので、ご確認ください。

こちらをクリック↓↓
行事予定
献立表

避難訓練 【3】

津波発生時のことを想定し、グランドから体育館3階に移動します。体育館3階には、内にある階段、外にある2つの階段を使って、各学年別々に移動しました。災害発生時に混乱しないよう、避難経路を確認しておくことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 【2】

教室から一斉にグランドに集合しました。
避難経路では、普段使っている階段でなく教室から近い階段を使います。避難にかかる目標時間を達成できるよう、素早く行動することを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 【1】

期末テストが終わっての3限目、南海トラフ地震発生を想定とした避難訓練を行いました。南海トラフ地震では津波が発生すると想定されています。今回はグランドに避難した後、体育館3階に移動する訓練を行いました。

避難訓練、教室で地震を想定しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 図書館開館
国際クラブ
生徒会執行部会
12/1 図書館開館
12/2 全国人権・同和教育研究大会(1)
12/3 全国人権・同和教育研究大会(2)
12/4 カウンセラー来校
人権週間
12/5 図書館開館
各種委員会
住吉区東部8校連絡会
人権週間
12/6 人権講話(総)
人権週間
給食献立
11/30 さごしのおろしじょうゆかけ
筑前煮
揚げたこ焼き
小松菜のおかかあえ
米飯
牛乳
12/1 鶏肉のから揚げ
赤平天とだいこんの煮もの
れんこんのきんぴら
はくさいのごまあえ
えのきたけのしょうが風味汁
米飯
牛乳
12/4 マーボー豆腐
揚げギョーザ
いかとチンゲンサイの炒めもの
だいこんのピリ辛あえ
みかん缶詰
米飯
牛乳
12/5 鶏ごぼうご飯
ちくわのてんぷら
ツナと野菜の炒めもの
ブロッコリーのしょうがづけ
米飯
牛乳
12/6 カレー丼・枝豆
鶏肉とじゃがいもの煮もの
ごぼうサラダ
パインアップル缶詰
米飯
牛乳
図書室
11/30 朝:3-2
放:3-3
12/6 朝:2-1
元気アップ
12/2 英語活動体験教室 第5回