大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。  2日(水)入学式準備 3日(木)入学式 8日(火)始業式対面式 9日(水)発育測定 初期指導 給食開始
学校情報化優良校
TOP

全校集会のようす

 10月30日(月)全校集会のようすです。
 毎週月曜日の朝に、全校集会を行うことが基本です。
 ほぼ8時20分には集合ができている状況です。
 校長先生からは、この2週続けて、土日に台風が接近したことにふれ、台風の後に晴れるとよく「台風一過」と言われるとのこと。本日も快晴になるだろうけど、”木枯らし1号”が吹くとのこと。冷え込みが厳しくなるでしょう。先週から体調不良の生徒が多くなってきています。くれぐれも体調を管理してください。
 また、2日(木)の文化祭に向けて、この3日間が仕上げの期間です。みんなが満足感を持てるように取り組んでください。楽しみにしています。
画像1 画像1

準備期間の合間に!!

 放課後、校舎を回っていると、なんと勉強をしている3年生を発見しました。
 文化祭の練習は、時間内に集中してやるとのこと。うまく切り替えて、文化祭の取り組みと学習とを両立させている。お見事!!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭取り組み 部活動 PART2

 続きです。
 作品がすでに完成している美術部です。大阪市総合文化祭に出品中です。学校に残っている作品をあっぷします。
 3年生が多い理科部は、受験勉強のため、早めに取り組み、ほぼ完成している状況です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取り組み 部活動編

 今日は文化部の取り組みを紹介します。
 まずは早朝から熱心に練習している吹奏楽部です。
 次はパソコン教室で練習している読書部です。小説を創作しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食日誌

10月27日(金)本日のメニュー
*ピリ辛丼
*中華スープ
*黄桃
*牛乳
☆今日は中華風の献立です。
 「ピリ辛丼」はその名前の通り、豚肉と野菜などをピリ辛く味付けした具材を、米飯にのせていただく丼です。今日は予想していた通り、おかわりに行列ができていました。(このクラスはほとんど毎日だそうです☆ちなみに2−3です。)写真では3人ですが、最初は6人位ならんでいました。しかし今日は少ない方で、常時10人以上並ぶそうです。本当にすごすぎます!!
 さて、今日は1−1を訪問しました。写真は、ももの缶詰のおかわりジャンケンをしているところです。今日は他の給食は完食だったので、おかわりはももの缶詰しかありませんでしたが、普段は「主菜をおかわりするなら、副菜も一緒におかわりしましょう」といったルールを決めることで、「バランスよく食べることの大切さ」が伝わるように工夫されています。
 来週は大人気の献立、「まぐろのオーロラ煮」の登場です。お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 土曜授業(芸術鑑賞)
12/4 全 生徒専門委員会 事後訪問(2年) PTA三校合同人権研修会
12/5 第4回実力テスト(3年)
12/7 生徒議会