☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

6年 食育指導

画像1 画像1
10月は、栄養教諭による6年生の食育指導を行いました。
内容は、小学校生活の食育の集大成として「大阪のたべものたんけん」という学習をしました。「大阪の食文化」「なにわ野菜」「学校給食」の3分野でクイズ形式で授業を行いました。子ども達は、楽しそうに参加していました。

★10月23日の給食

画像1 画像1
本日の給食は「ピリ辛丼、中華スープ、黄桃(缶)、牛乳」でした。
私達が食事をし、食物が胃に入ると、消化のために多くの血液が胃に集まり、食物と消化液を混ぜる消化運動が始まります。この時、激しい運動をすると、手足の筋肉に血液がとられ、胃の働きがにぶり、消化が充分に行われなくなります。
消化をよくするためにも、食後は静かに過ごすことが望ましいです。 
また、食後に動き回らないことは、まだ食事を終えていない周りの人達へのマナーでもあります。

遠足4年(大阪市立科学館)3

外で楽しくお弁当も食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足4年(大阪市立科学館)2

いろいろな実験や体験ができとても楽しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

遠足4年(大阪市立科学館)1

 10月24日(火)4年生は秋の遠足で大阪市立科学館へ行きました。大阪市立科学館では、展示物を見たり、実験の体験をしながら楽しく過ごしました。天気も曇っていますが雨にあわず行くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ