生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会からスクールボックスについての説明がありました。「生徒の意見をたくさん吸い上げていこう」という取り組みです。まじめに取り組むよう、生徒全員に注意事項をお話してくれました。

表彰式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、剣道部の表彰状の伝達です。
 男子が第2ブロック第3位を獲得しました。女子は、残念ながら敗れてしまいましたが、まだまだ1年生部員が多いので、これからのチームです。応援をよろしくお願いします。
 美術部が社会を明るくする運動の啓発ポスターを描き、表彰状をいただきました。

各部の表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みには、多くの部活動で、表彰状を獲得してきました。その伝達式です。
 音楽部は、NHK学校音楽コンクール大阪府大会で、銀賞を獲得しました。
 卓球部、ソフトテニス部と第2ブロック大会の表彰状をたくさんいただきました。

始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で学活を行った後、体育館で始業式を行いました。大変暑いので、大型の扇風機をつけて実施しました。
 校長からは、休み中に何か変わったことがあれば、担任の先生に報告するように指示がありました。また、世界陸上の話を引用し、「こつこつと努力することの大切さ、一生懸命自分の役割を果たすことの重要性」についての話がありました。
 生徒たちは、とてもよく話を聞いていました。

8月25日(金)2学期始業式の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに、全校生徒が元気に登校してくる声が聞こえます。今日は、2学期の始業式の日です。登校してくる生徒の中には、手に大きな袋を持っている人もいます。美術科の作品を持ってきたのでしょう。部活動の用具を持ってきた人もいます。みんな楽しそうな雰囲気で登校してきます。このような雰囲気が周りに与える影響は、とても大きいものがあります。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31