昨日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 良いお天気のもとで、仲良くボール遊びをしています。
 グラウンドに一番乗りした生徒は、少し遠慮がちにキャッチボールをしています。
 時間の経過とともに、多くの生徒たちがグラウンドに出てきて、元気な声が響いています。生徒の元気な感性には、わたしたち大人も大きなエネルギーをもらいます。

昨日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は、鯖の味噌煮、一口がんもと野菜の煮物、はくさいときゅうりのあえもの、りんご缶詰、吉野汁でした。
 魚がおかずということで、生徒の反応が気になりましたが、「おいしいです」という感想が大部分でした。鯖の味噌煮は、骨が取られていて、味がしみ込んでいるので、おいしくいただくことができました。吉野汁もゴボウやニンジンがたくさん入っていて、おいしかったです。一口がんもは、豆腐料理ということで、様々な健康に良いものが含まれています。バランスの良い食事は、とても大切ですね。

11月7日(火)

画像1 画像1
 皆さま、おはようございます。
 今日は、昨日よりも雲が少し多くたなびいている朝です。昼間の気温は、少し暖かくなるという予報がでています。
 今日は、立冬です。暦の上では冬になりました。木枯らしが吹き始めるころということで、1日当たりの気温差が大きい時期でもあります。健康には十分気を付けたいものですね。

11月6日(月)

画像1 画像1
 皆様、おはようございます。
 3連休後の月曜日が始まりました。生徒たちは、部活動や自分の学習に大いに励んでいたことでしょう。休み明けの月曜日は少し、心がブルーになりがちですが、この青空の良いお天気のもと、頑張って学校生活を送りましょう。
 今日は、1年生の英語能力判定テストが行われます。全力で頑張ってください。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図書館で学習をしていました。お邪魔してみると、1年生の国語の授業でした。国語辞典を使って、語句の意味を調べる作業をしていました。
 最近は、家庭に国語辞典を置かないご家庭が増えてきています。このような状況ですから、学校図書館を活用することは、とても大きな意義があると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31