2/3-7→ガッツ週間 2/7→幼小合同避難訓練 2/12→クラブ活動(最終) 2/14→スマイルタイム(2年)
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
デイジー教科書活用事例発表
おたんじょう会(幼稚園)
1年生 ボール運動
5年出張授業
耐寒かけ足始まる
北区ドッジボール大会
北区ドッジボール大会
北区ドッジボール大会
北区ドッジボール大会
北区ドッジボール大会
学芸会ありがとうございました。
学芸会ありがとうございました。
学芸会ありがとうございました。
学芸会ありがとうございました。
学芸会ありがとうございました。
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童朝会
今日は、児童朝会がありました。まず最初に、ソフトボールの表彰がありました。次に校長先生から今日から体験入学するおともだちの紹介がありました。最後に、山口先生から今月の生活目標についてのお話がありました。
2年C−NET
ダニ先生のC−NETがありました。大きな声で歌ったり、踊ったりしながらがら外国語の学習をしました。
5.6年生プール開き
今日は、5.6年生のプール開きでした。よいお天気で気温も高く、気持ちよく泳ぐことができました。
給食一口メモが始まりました
今日から給食の献立、食材などについて紹介する「給食一口メモ」がスタートしました。
各教室の大型ディスプレイで給食時間に表示します。初日はパンについてのクイズでした。
5年生のICT活用(12)
タブレット端末を活用していると、カメラ機能で撮った写真や調べ学習で収集した資料などたくさんの情報を収集することができます。その資料を活用するときに役立つのがフォルダ管理。子供たちは、収集した情報を内容ごとにフォルダ管理をしています!
110 / 179 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:100
今年度:29215
総数:335883
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/4
造幣局 日銀見学
12/5
ぶっくさんよみきかせ(高)
12/6
ぶっくさんよみきかせ(低)
12/7
赤い羽根の募金 委員会活動
12/8
学校保健委員会 ステップアップ終了
12/9
走ろう会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校ガイドブック
インフルエンザに対する対応
全国調査結果と分析
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」分析結果
平成28年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析
平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の分析
平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
携帯サイト