11月17日 3年サーカスのライオン
3年2組で、国語科の研究授業がありました。
物語文『サーカスのライオン』です。 ライオンのじんさが、男の子との出会いで気持ちを大きく変化させます。 じんざが心情を変化させた理由を、根拠を挙げて発表し合います。 授業の後の研究討議会では、全教員で熱心に話し合いがもたれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 全校オリエンテーリング (3)
オリエンテーリングの活動が終わりました。
お弁当タイムです。 日が照ると、ほっこりします。 お弁当の後は、おやつタイム。 その後は、友だち班でたっぷり遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 全校オリエンテーリング (2)
24の友だち班で、オリエンテーリングを楽しみます。
大泉緑地公園はとても広いです。 広場には、ケヤキの大木がありました。 ケヤキの落葉は少し変わっています。 葉だけでなく、種をつけて、枝ごと落葉します。 風が吹けば、プロペラのように遠くまで舞いながら美しく飛びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 全校オリエンテーリング (1)
待ちに待った全校オリエンテーリングに出発します。
まずは、友だち班に分かれて大泉緑地公園に向かいます。 空はひとつない青空です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日 6年 理科の実験
6年1組が、理科室で「水溶液と金属」の実験をしていました。
薄めた塩酸と、アルミニウムや鉄を反応させます。 全員、安全ゴーグルをかけて、真剣に実験に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |