ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

図書室、朝の開館5.23

午前8時前、校内放送で「図書室の開館を行います」というアナウンスが入りました。朝読書の本を借りに来ている生徒や昼より少ない時間帯を狙って来館している人などがいました。朝も昼も開館しますので、たくさんの人が図書室に来てください。
画像1 画像1

運動会練習5.22

泊行事等の校外での学校行事が済み、来月9日(金)の運動会に向けての練習が本格的に始まりました。今日は全体で行う行進練習の初日です。1年生は、まず2,3年生の先輩の行進(写真上・中)を見学し、学びます。手の上げ方、足の揃え方などを見て、すごいと感心していました。その後、自分たちも参加して行進をします(写真下)。ところが、先輩のような行進にならず、大苦戦。今後も頑張って、先輩に近づいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼5.22

先週は、一年生の一泊移住で、代休だったので集会がなく、今朝は、5月8日(月)以来の全校朝礼でした。一年生の一泊移住(12日(金)〜13日(土))、2年生校外学習(18日(木)、3年生修学旅行(17日(水)〜19日(金))と各学年校外に出ての取り組みが続きました。行事の目標の一つである「集団作り、仲間づくり」という点で、各学年とも頑張っていました。ただ、課題が見つかったこともあり、これから課題解決に向かって取組んでいくことを期待しています。また、来週は中間テストですが、なぜ中学校で勉強するのかを校長先生からお話がありました。それは、社会に出たときに必要な基礎的なことを学ぶこと。また、将来の選択肢を増やし、より良い進路を進むためというお話でした。
画像1 画像1

帰校式

無事大阪に到着しました。修学旅行の楽しい思い出とともに学んだことをこれからの学校生活で活かせてください。
画像1 画像1

阪神高速道路の湾岸線南港南インターを降りました。

南港南インターを17:25に降りて、予定通り18時前後に、学校到着の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 美化強化週間(4、5、8日:全学年、11日:3年のみ)
12/5 美化強化週間 頭髪服装点検(朝〜9:05 午前中45分授業)
12/6 各種委員会・執行委員会
12/7 1年防災出前講座(5,6限 体育館) 2年高校体験授業(5,6限)        3年アルバム用個人写真撮影(5,6限 多目的室) 生徒議会
12/8 美化強化週間