いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

休み時間にこまっていることは?

画像1 画像1 画像2 画像2
2017年12月4日(月)朝会・全校道徳

おはようございます!
子どもたちの元気なあいさつからスタートです。

今日は兵庫県から、大空小のみんなと学びたいと5名のゲストの方がこられました。

その後「読書感想文コンクール」の表彰がありました。
表彰された子どもたちは、「賞状を貰えてうれしいです。」「また取れるように頑張ります。」と、照れつつも嬉しそうな様子でした♪

今日の全校道徳のテーマは「休み時間にこまっていることは?」です。
休み時間を過ごしていて困っていることや、困っていることに対するアドバイスをリーダーとサブリーダーを中心にグループで伝え合います。

(子どもの考え)
・ボールが少ない。
・ルールを守ってくれない人がいる。
・ケンカをしてしまう。
・廊下で走っている人がいて危ない。
・ボールが片付けられていないときがある。

(大人の考え)
・いのちを守る学習をいかしてほしい。
・教室に帰るときの声掛けを気を付ける。(ぶつかったり、こけたりしないように)
・自分の命も他人の命も大切にしてほしい。
・学習と休み時間のメリハリをつける。

今日みんなで考えたことをいかして、子どもも大人も安心して安全に過ごせる休み時間をつくります。

ゲストからのメッセージ

大空小学校には全国から「大空の子どもたちと学びたい」とたくさんのゲストが来てくださいます。そのゲストが帰られる際に「さよならメッセージ」として書き残してくださったものをここではご紹介させていただきます。

【教室に入ったときの子どもたちのあったかい雰囲気が何とも言えませんでした。「先生が」ではなく「子どもが」を大切にすることでつながりが大きくなっていくということを学ばせていただきました。友だちどうしの横のつながりを太く長くしていくのは、こちらの声掛けや行動ひとつで全く違うものになっていくということを大空の先生の姿を見て感じさせてもらいました。また学校の中で「あの子うちの子なんやねんけど・・・」ととても気さくに話をしてもらえたこともとても貴重な時間でした。ありがとうございました。】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大空の教育

大空NAVI

運営に関する計画

学力向上アクションプラン

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

校長経営戦略予算

平成29年度学校協議会

全校道徳観点別一覧