いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

地層のでき方(6年生)

12月6日(水)
 6年生の理科の学習です。地層のでき方を確かめるために、水槽に土や水を入れ、実験を行います。画像は、実験の仕方を確認している場面です。
画像1 画像1

リコーダーを奏でよう(4年生)

12月6日(水)
 4年生の音楽の学習です。『茶色の小びん』のリコーダー演奏に取り組んでいます。
画像1 画像1

漢字テストに取り組もう(4年生)

12月6日(水)
 4年生の国語の学習です。漢字テストに取り組んでいます。
画像1 画像1

まるい形を調べよう(3年生)

12月6日(水)
 3年生の算数の学習です。定規を使わずに、 直線と折れ線の長さを比較する方法を考えました。そして、コンパスは等しい長さを測り取ることができることを使って、長さの比較ができることを理解しました。
画像1 画像1

読書タイム(3年生)

12月6日(水)
 3年生の読書タイムの様子です。静かに、読書をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 なわとび週間
委員会活動
食育(1年生)
12/8 車いす体験(4年生)
なわとび週間
食育(6年生)
歯みがき指導(2年生)
12/10 もちつき大会
12/11 給食費口座振替日