ボール運動(2年)
今日は雨で運動場が使えなかったため、2年生の体育は講堂でボール運動をしていました。
まずは、ボールをドリブルして回ったり、パスをし合ったりするなどの基本の運動をみっちりと行いました。 そして後半はドッジボールをしました。どこにボールを投げたら相手チームのボールになってしまうのか、外野と内野でそれぞれ考えながらゲームをしていました。 びっくりかんづめを作ろう!(4年) 11月14日(火)
缶詰めから、何が飛び出してきたらうれしいですか?!
4年生が、図工の時間に“びっくりかんづめ”のいろいろなアイデアを考えて、スケッチしていました。 「お菓子がいっぱい飛び出してきたらうれしい!」とか、プレゼント・花・星・コナンのグッズ・・などなど、子ども達の発想はとてもユニークです。 どんな缶詰めができるのか・・楽しみにしていますね! 栄養指導(食育)
6年生が、「バランスのよいお弁当を考えよう」というテーマで学習しました。
お弁当は、主食:主菜:副菜=3:1:2のバランスで作るのがよいということを学んでから、自分でお弁当を考えました。 好きなおかずを入れながら、それぞれにバランス良く作ることができていました。 寒さに負けない方法 11月13日(月)
11月の半ばとなり、ポケットに手を入れて登校する子もチラホラ見られるようになりました。今日の全校朝会では、『寒さに負けない方法』を3つ紹介しました。
その前に、昨日ソフトボールの“東淀川杯”が行われ、新庄小の子ども達が3位になってタテをもらってきたので、その表彰を行いました。(第3位のタテは校長室前に飾っています!) 『寒さに負けない方法』 (1)「寒さになれること」 (2)「寒さに負けない強い心を持とう」 (3)「体を動かして体を鍛えよう」 おまけ・・一人でいる子やポケットに手を入れている子を見かけたら、「いっしょに遊ぼう」「あぶないよ」と声をかけるなど、友だちのことを考えてください。すると、お互いの心が通じ合って、きっと体の中からあたたかくなりますよ! こうえんたんけん
秋をみつけに、1年生がコスモ公園に行きました。
公園には赤や黄色に染まった葉っぱがたくさん落ちていました。 また、ドングリなどの木の実も見つけることができました。 大切に袋に入れて、学校へ持って帰ってきました。 しっかりと学習ができたので、みんなで少し遊んで楽しく過ごしました。 今日みつけた秋は、これから生活科の学習で活用します。 |
|