時計の学習 1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、算数で時計の時刻を読む学習をしています。
 長い針と短い針が指している数字を読み取って「何時何分」を表しているかが、わかるためには、繰り返しの練習が必要です。
 お家でも、長針と短針で時間を知らせる時計を使って、お子様に「今、何時何分か教えてね。」と、繰り返し問いかけてあげてください。

かさこじぞう 2年

 2年生が、国語の学習で「かさこじぞう」のお話を読んでいます。
 お話の中で、心に残った場面を絵にかきました。
「雪の中で寒そうにしているおじぞうさんに、おじいさんは笠をかけてあげます。ひとつ足りないので、自分の手ぬぐいをかけてあげました。」(写真上)
「心のやさしいおじいさん、おばあさんに、おじぞうさんたちは、年越しの用意をプレゼントします。」(写真中)
「おじいさんとおばあさんは、にっこり。良い年を迎えることができました。」(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュディに参加

12月9日(土)
 大阪市教育委員会が主催して、C−NET(大阪市・ネィティブ・イングリッシュ・ティチャー)の先生方が中心になって企画・運営する、「イングリッシュディ」に、5年生児童(希望者)が、参加しました。
 100人以上のC−NETが出迎える中、大阪市立西高等学校の体育館に敷かれたレッドカーペットを通って入場すると、子どもたちは、一挙にイングリッシュが日常語の世界に溶け込みました。
 その後も、各ブースを回りながら英語で説明を受け、いろいろなアクティビィティを体験し、英語漬けの一日を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天まであがれ! 1年生活

画像1 画像1
12月8日(金)
 1年生が、生活科の学習で、凧揚げをしました。
 うまく風を受けると、凧はぐんぐんあがります。少しでも高く揚げようと、何度も何度も挑戦する姿が見られました。
画像2 画像2

町の幸福論 6年国語

12月8日(金)
 6年生が、国語の学習で「町の幸福論」という説明文を学習しました。そして、自分たちの暮らす此花区の課題や、今後どのような町に発展していけば、人々が暮らしやすい町になるか話し合いました。
 各班で話し合ったことをまとめ、クラスの中でプレゼンテーションを行っている様子が、下の写真です。どの班も課題を整理し、話し合いを深め、自分たちの意見をしっかりと発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 学期末個人懇談会 4時間授業
12/15 学期末個人懇談会 4時間授業
12/18 学期末個人懇談会 4時間授業

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画