大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

数学研究部が「サイエンス・フェスタ」に向けて始動!!―”夏休み”部活動報告2―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オープンスクールも無事に終了し、数学研究部の夏休みの活動が始まりました。次の目標は、8月19日(土)、20日(日)に「梅田ハービスホール」で開催される「第27回 青少年のための科学の祭典 大阪大会 2017 サイエンス・フェスタ」にブースで参加することです。今年の数学研究部のテーマは「四色問題に挑戦!!」。「4色あれば、どんな平面上の地図でも隣り合う国々が違う色になるように塗り分けることができるのか?」…というのが、「四色問題」です。部員が考えた地図(写真右)を、実際に塗ってもらいます。今日(25日)は、読み原稿を校正し、実際に説明する側とブースに来られたお客さん側とに分かれ練習しました。以下は、数学研究部の部長の言葉です。

いろいろ、みんなで調べたり、話し合ったりしてきたので、がんばって「サイエンス・フェスタ」のブース発表を成功させたいです。ぜひ、会場に足をお運びください。

サイエンス・フェスタのホームページはこちら
http://www.pesj-bkk.jp/OSF/


つぼみがふくらんできました♪

画像1 画像1
玄関の前に植えられたひまわり…。その成長の速さとたくましさには目をみはるものがあります。背丈も伸び、幹も太くなってきて、つぼみもおおきくふくらんできました。もう間もなくまぶしいくらいの大輪の花を咲かせてくれることでしょう。
オープンスクールが終わり、昨日から本格的な夏休みがスタートしました。「夏休みのしおり」の冒頭に「夏は自分を変えるチャンス」と題して文章が綴られています。チャンスはさまざまなところにあると思います。「自分を変える」ことは「成長すること」です。一人ひとりの中にある芽やつぼみを大きく育てていってほしいと思います♪

科学部が野外調査に参加しました!−”夏休み”部活動報告1ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(24日)、科学部は国土交通省淀川河川事務所が主催する「淀川水性生物調査」に参加しました。淀川資料館で淀川の歴史や琵琶湖の成り立ち、そこにすむ生物について詳しく学びました。そのあと、柴島再生干潟に行き、カニやヤマトシジミ、魚などの生物を観察し、採集しました(投網の実演も見せていただきました)。河川の環境を生物の種類や生態を通して理解することができました。科学部員たちはとても意欲的に観察や調査に取り組みました。いろんな発見もあったようです。夏休みにしかできなすばらしい体験学習となりました。これからの科学部の活動にも良い影響を与えたようです(^_^)v

ご来校ありがとうございました!ーオープンスクール報告8ー

画像1 画像1
二日間にわたりオープンスクールを開催いたしましたところ、多くの小学生の皆さん、ご家族の方々にお越しいただき、大変熱心に参加していただきました。誠にありがとうございました。またアンケートにご協力をいただき深く感謝いたしております。
次のようなご回答がありました。ありがとうございました。
・在校生の皆さんがはきはきととても元気で楽しんでいる様子が分かりました。自分で考え、自分から進んでとても素敵だと思いました。
・学校紹介の在校生の方たちは皆さん素晴らしかったです。スタッフをされた方も親切で気持ちよい挨拶で良い雰囲気の学校と感じました。
・生徒さん達の熱心な姿に感動です。勉強もクラブも自分たちで一緒に取り組んでいることがよく分かりました。

9月10日の第1回学校説明会にもお越しくださいますようお願い申しあげます。

寄り添いながら学んでいます♪ーオープンスクール報告7ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動体験では中学生が小学生の皆さんに寄り添いながら話しかけたりアドバイスしたりする光景をよく見ます。少し緊張気味の小学生の皆さんに、少しでも部活動を楽しんでもらおうとする意欲や気遣いが感じられ、ほほえましく、また頼もしく思えます。小学生の皆さんも中学生もともに協力しながらよくがんばっていました(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 期末懇談会(〜22日)