元気よく あいさつ (11月15日)
あいさつ運動週間、3日目です。昨日は登校時間にかなりの雨が降り、あいさつ運動も時間を切り上げて行いました。
今日は、寒さは感じるものの、とってもいいお天気となりました。 昨日、今日の担当は、3・4年生です。4年生が正門付近に、3年生は裏門付近にたくさん立ってくれました。 明日からは、1・2年生が担当です。いつもより少し早く家を出て、正門でのあいさつ運動、よろしくお願いします。 「運営に関する計画 中間評価」をアップしました (11月15日)
平成29年度「運営に関する計画 中間評価」をホームページにアップいたしました。
前期の本校における教育活動の成果と課題を分析し、「運営に関する計画 中間評価」を作成いたしました。 この中間評価をもとに、後期の教育活動を進めてまいりたいと思ます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ◇トップページの右端の段の下方「運営に関する計画」 運営に関する計画(中間評価) ◇トップページの上段の青いタブ「学校評価」 ⇒運営に関する計画 ⇒平成29年度 運営に関する計画(中間評価) ◇トップページの上段の青いタブ「配付文書」 ⇒運営に関する計画 ⇒運営に関する計画(中間評価) でご覧いただけます。 「第2回 学校協議会実施報告書」をアップしました (11月15日)
平成29年度「第2回 学校協議会実施報告書」をホームページにアップいたしました。
先日、11月7日に行われました「第2回 学校協議会」における「実施報告書」を作成いたしました。 学校協議会にていただきましたご意見をもとに、後期の教育活動を進めてまいりたいと思ます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ◇トップページの右端の段の下方「学校協議会」 第2回 学校協議会実施報告書 ◇トップページの上段の青いタブ「学校評価」 ⇒学校協議会 ⇒平成29年度 第2回 学校協議会実施報告書 ◇トップページの上段の青いタブ「配付文書」 ⇒学校協議会 ⇒第2回 学校協議会実施報告書 でご覧いただけます。 5年生 「和の文化」に迫る (11月14日)
5年生の国語の学習の様子です。
「和の文化を受けつぐ」という題材を学習していて、そこでは「和菓子」について、様々な観点から説明が述べられています。その説明文を学習し、理解したうえで、自分たちであるテーマに沿って調べ、まとめ、発表会(説明会)を開くことが目的の学習となります。 今日は、「和の文化」にどんなものがあるのか? 何について調べようか? を、みんなで出し合いました。そして、自分の調べていきたい「テーマ」の希望調査をし、グループを決めました。その後、調べていくための観点や方法についてノートに書きだしていきました。 テーマとして、短歌や俳句、伝統工芸、そろばん、着物、織物、焼き物(せともの)、伝統文化、和食、和菓子、和楽器等が出ていました。 給食風景 (11月14日)
今日の給食メニューは、
・ほたて貝のクリームシチュー ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・柿(富有柿)(1/4切) ・食パン ・マーガリン ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 ほたて貝のクリームシチューは、ほたて貝の貝柱の他に鶏肉も入っていました。野菜は定番のジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、そしてほうれん草もたっぷりと入っていました。 シチューのなかに「ほたて」を見つけては喜んでいました。どのクラスも食缶は空っぽになっていました。 ブロッコリーとコーンのサラダは、とっても色鮮やかで、ワインビネガーがよく効いた甘酸っぱい、さっぱりドレッシングで和えられていておいしかったです。 |
|