地域・中学校合同 避難訓練
9月16日、土曜授業として、「地域・中学校合同 地震・津波による避難訓練」を実施しました。
台風の接近を控え、雨天時の対応で実施しました。 大地震の発生で「その場で身を守る避難訓練」。次に建物から離れる避難訓練として体育館へ避難。そこに大津波警報が発令され、校舎の3階以上の避難訓練。 次に体育館で、「地震・津波の学習会」を実施しました。これには吉田康人大正区長も駆けつけていただきました。大阪市危機管理室自主防災組織力向上アドバイザーの方より講演をいただき、大正区や中学校の近隣での被害のようすや避難場所等教えていただきました。 地域の方に非常食を炊き出していただき、配布体験や試食体験を実施して、終わりました。 雨天バージョンでの実施で、生徒たちの体験は少なくなりましたが、有意義な活動でした。 明日は土曜授業
明日、9月16日(土)は土曜授業です。
地域の方々と共に防災訓練を行いますので、体操服登校です。持ち物は、サブバックに水筒・筆記用具・靴袋(スーパー等のビニール袋)をいれてください。 午前8:30開門、8:55に予鈴がなります。 遅れないように登校してください。 給食日誌*さごしの塩焼き *じゃがいもと一口がんもの煮もの *キャベツときゅうりのゆずの香あえ *米飯 *牛乳 ☆今日は和食の献立です。 「さごしの塩焼き」のさごしは、さわらが小さいときの呼び名です。 さわらは、春から夏のはじめにかけて卵を産みます。関西で、よくとれる時期は春です。 みなさん知っていたでしょうか? クラスと配膳室・職員室に掲示されている「給食カレンダー」には、毎日クイズものっています。答えは一番後ろにのっています。また時間のある時に見てみて、食に関する知識を増やしてください。 この「給食カレンダー」は、大正区の小学校に配置されている学校栄養教職員が作成したもので、区内の全小学校に配布されています。大正西中学校のものは、中学生用にアレンジしたものです。 iPhoneから送信 給食日誌*豚肉の甘辛焼き *みそ汁 *オクラのおかかいため *米飯 *牛乳 ☆今日は和風の献立です。 2月期から鶴町小学校から届けていただく親子給食が始まり、日々好評だったのですが…今日は特に大好評で、子どもたちが廊下を歩く度に「今日の給食美味しかった。」「今日の給食みたいな献立がいい。」と声をかけてくれました。 確かに、「豚肉の甘辛焼き」は仕上がりも味付けもよく米飯がすすみました、「みそ汁」は出汁がしっかりとれ、ほんのり溶けたかぼちゃと、柔らかく炊けたなすの組み合わせが最高でした。オクラはしっかりおかかがからまり、苦手な人も美味しく食べることができること間違いなしでした。 この子どもたちの嬉しい声を早速鶴町小学校に伝えると、とても喜んでくださいました。 明日も西中の子どもたちのために、よろしくお願いします。 iPhoneから送信 給食日誌*揚げギョーザ *鶏肉ととうがんの中華煮 *なし(豊水) *パン *牛乳 ☆今日は中華風の献立です。 デザートのなしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3つに大きく分けられます。日本では、主に日本なしが作られています。 給食に登場するのは日本なしで、「青なし」「赤なし」があります。 今日のなしは「赤なし」の豊水です。柔らかくて果汁が多く、甘みが強いです。 「青なし」の二十世紀は9月1日に登場していましたね。 iPhoneから送信 |
|