2/3-7→ガッツ週間  2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会  2/7→幼小合同避難訓練  2/12→クラブ活動(最終)  2/14→スマイルタイム(2年)

4年フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
フッ化物塗布があり毎日使う大切な歯を守る大切なお話をしていただきました。

1年あさがお

あさがおがすこしづつ咲きはじめています。雨もあがりました。このままやむかな。
画像1 画像1

5年背景の資料として大型ディスプレイの活用

5年生も図画工作の時間でした。「背景の色づくりについて色をぬろう」がめあてでした。大型ディスプレイに、何枚もの資料が自動的に映し出されて繰り返して見ることができるようにしています。
画像1 画像1

6年図画工作科でタブレット端末

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、学校の風景をカメラ機能で映したものを見ながら絵を描いていました。細かいところも拡大して見ることができるので便利です。

自分でちゃんと保管庫へ

画像1 画像1
自分が使ったタブレット端末は、保管庫へしまいます。充電コードをさして決められたところになおしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 学期末個人懇談会 非行防止教室
12/18 学期末個人懇談会
12/19 学期末個人懇談会 食育・ガッツの日
食育・ガッツの日
12/20 学期末個人懇談会(2.4.6年)
12/21 クラブ活動
6年出張授業