育ちゆく体とわたし 4年保健
12月15日(金)
今週から来週にかけて、4年生で「思春期にあらわれる変化」について学習しています。 思春期になると、体つきに変化が出てくること、異性への関心が芽生えてくること、発育には個人差があることなどを、保健室の先生から教えていただきます。 ポートボール
12月14日(木)
3年生が、体育の学習で、ポートボールに取り組んでいました。 声を掛け合い、パスをつないで、ナイスシュートが決まりました。 「太陽光を集めてみたよ。」 3年理科
12月14日(木)
3年生が、運動場の日なたで、虫眼鏡を使って、太陽の光を集める実験をしていました。 学習指導要領では、「光の性質」の学習で、『鏡などを使い,光の進み方や物に光が当たったときの明るさや暖かさを調べ,光の性質についての考えをもつことができるようにする。 ア 日光は集めたり反射させたりできること。 イ 物に日光を当てると,物の明るさや暖かさが変わること。』と学習内容が示されています。 ぐっすり眠って能力アップ!
ほけんだより12月号では、前回に続いて「睡眠の大切さ」について特集しています。
睡眠時間が短くなると、脳を休めようとする働きによりノンレム睡眠を増やそうとして、レム睡眠が少なくなってしまいます。ところが、レム睡眠の間に脳は、「記憶を固定させる」「感情を整理する」というとても重要な働きを行っています。 睡眠の量・質と学力の定着や心身の健やかな成長とは、大いに関係しています。早寝早起きの習慣が身に付くよう、お子様への声かけをよろしくお願いします。 ※「ほけんだより」は、配布文書にアップしています。 時計の学習 1年算数長い針と短い針が指している数字を読み取って「何時何分」を表しているかが、わかるためには、繰り返しの練習が必要です。 お家でも、長針と短針で時間を知らせる時計を使って、お子様に「今、何時何分か教えてね。」と、繰り返し問いかけてあげてください。 |
|