2年生 算数 「学校の中でかけ算を見つけよう!」 その1
現在、2年生の算数を大きく占める「かけ算」の単元に入っています。ほとんどの子どもたちがかけ算のことを知っていますが、学校では、かけ算の意味や構成を、時間をかけて丁寧に学んでいます。
そんな中、学校の中でかけ算を見つける活動に取り組みました。2人1組でペアになり、タブレットを持って学校の中を探検しながら、かけ算になっている物を写真で記録します。その時間、学校ではタブレットを大事そうに抱えて注意深く観察する2年生が見られました。授業中のため、走りたくなるのを我慢して、ペアの子に話す声も小声になっている様子はなんとも微笑ましかったです。かけ算を見つけたときに思わず「ここにあったよ!」と声が出てしまう子もいて、学校の中で沢山の発見があったようです。 その日に、子どもたちが撮った写真を確認すると、きちんとかけ算になっている写真もあれば、間違えて動画を撮ってしまったものや、友だちのあるいている写真もあり、思わず笑ってしまうものが多くありました。 撮った写真は次の日に、全員でタブレットを使用して、写真を見ながらかけ算の式に表す活動に用いました。教室内では「これ誰が撮ったの?」「難しい!」という声が出て、普通の問題を解くよりも意欲的に取り組むことができていました。 2年生 算数 「学校の中でかけ算を見つけよう!」 その2
2年生の算数「学校の中でかけ算を見つけよう!」の続きです。
4年生 算数 およその数の学習
4年生の算数では、「およその数」の学習をしています。四捨五入の仕組みを学習した後、問題を解きながら方法を身につけていきます。写真は、集中してノートに問題を解いているところです。
5年生 社会科の学習 1
5年生は社会科の学習で「日本の食料生産」の問題について学習しています。自給率や輸出入の問題について、班ごとにテーマを決めて調べてきました。今日は、自分たちでまとめた内容をタブレットを使ってスクリーンに写し出して発表しました。自分たちで画面を切り替えたり、ポイントをさし示したりして分かりやすく発表できていました。聞いている子どもたちも真剣な表情で、しっかり聞けていました。
5年 社会科の様子 2
5年生の社会科の学習の様子の続きです。各班の発表を聞いた後は、それぞれの発表の中でされた提案について話し合いをしました。
|