いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

電気を通すもの・通さないもの(3年生)

12月12日(火)
 3年生の理科の学習です。回路の途中にいろいろな物をつなぎ、電気を通す物と通さない物を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーを奏でよう(5年生)

12月12日(火)
 5年生の音楽の学習です。リコーダーで『Butterfly』を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の体育

12月12日(火)
 1年生が体育をする3時間目、11時を過ぎると、運動場の日なたも広がってきました。それでも、運動場全体の半分くらいでしょうか。

 1年生は、準備体操の後、縄跳びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしを支える情報(5年生)

12月12日(火)
 5年生の社会科の学習です。この単元では、放送・新聞などの情報産業が様々な情報を提供し、自分たちがそれらを多方面で利用していることについて、調査したり資料を活用したりして調べ、自分たちの生活や産業の発展に大きな影響を及ぼしていることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の体育

12月12日(火)
 2年生の体育の学習です、運動場で、ドッジボールをしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 期末個人懇談会(3)
12/19 期末個人懇談会(4)
12/21 クラブ活動
12/22 給食終了
防犯教室(1〜4年)
12/23 天皇誕生日