11月24日 5年 玉出幼稚園作品展見学
5年生が、玉出幼稚園へ出かけ、作品展の見学をさせてもらいました。
大きな画用紙いっぱいに描かれた運動会に圧倒されたり、 ドングリや木の実で作ったケーキが、とてもおいしそうだったり、 画用紙で作ったお寿司が、本物そっくりだったりしました。 迫力あるすてきな作品ばかりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日 5年 玉出幼稚園で読み聞かせ
5年生が、作品展のお礼に、読み聞かせにチャレンジしました。
学校から用意してきた紙芝居や絵本を幼稚園のお友達に読んであげます。 学校では見せたことのないようは、素敵な笑顔で園児と接する5年生。 緊張したけど、とても素晴らしい体験ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日 2年スイートポテト作り
2年生が、家庭科室で、スイートポテト作りにチャレンジしています。
サツマイモをゆでて、バターや砂糖、牛乳を加えてやさしくつぶします。 最後は、オーブントースターで焼いて仕上げます。 甘〜い匂いが、家庭科室に広がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 「早寝・早起き・朝ご飯」キャンペーン
今週は健康委員会による、『早寝・早起き・朝ご飯』キャンペーンです。
今日は正門前で、登校児童に呼びかけ活動がありました。 「早寝・早起き・朝ご飯」大きな声で呼びかけます。 「早起きできましたか?」 「朝ご飯を食べましたか?」 こんな声掛けもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日 4年パソコンで新聞作り
パソコン室では、4年2組が社会科の学習したことをパソコンを使ってまとめています。
「ぶどう新聞」、「交通新聞」とまとめる内容は違います。 ローマ字入力をするので、ローマ字表を手放せません。 写真のレイアウトも考えて、編集していきます。 入力作業が速くなり、新聞つくりが進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|