給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、生徒にとっても好評だったようです。特にハンバーグは「おいしい」と、答える生徒が多かったです。
 1年生では、スープをおかわりする人がいました。とても良いことだと思います。しっかりと食べて、栄養補給をしてくださいね。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
 本日は、チーズインハンバーグ、ボイルブロッコリー、鶏肉と野菜のカレーソテー、フライドポテト、にんじんのグラッセ、スープです。
 彩は豊かです。にんじんの赤色、ブロッコリーの緑色、ハンバーグのこげ茶色、カレーソテーやフライドポテトの黄色という具合にとても良い感じです。
 スープはキャベツがたくさん入っていて、ボリュームたっぷりです。

7月5日(水)登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風3号は、近畿の南側を通過して、日本列島を去りました。しかし、台風が抜けた後には、梅雨前線が南下して、朝から雨を降らせています。生徒たちは、返却してもらったテストのことを話題にしながら登校しているグループもいます。
 「雨にも負けず」頑張りましょう!

台風3号が接近しています

 台風3号が近畿地方に近づいています。暴風警報は出ていませんが、大雨になることも考えられます。生徒の安全を考えて、本日は部活動を中止して、6時限目の授業が終わり、清掃活動が終了次第、下校します。よろしくお願いいたします。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、英語でのスピーキングのテストを行っています。集団面接の形式でC'netのエイドリアン先生が英語で質問します。この質問に指名された生徒が英語で答えるというものです。とてもスリリングで興味深い授業です。生徒は先生に“Why…?”と質問されると、“Because …”ときっちりと答えていました。すばらしい!
 待っている生徒は、夏休みの宿題になるワークブックを一生懸命行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31