1年生 いろいろなふね1
国語科「いろいろな ふね」の学習後、友だちに紹介したい乗り物を、図鑑や本を使って調べました。西淀川図書館からたくさんの乗り物の本を借り、自分の興味のある乗り物について調べることができました。
それぞれの乗り物に「やくめ」「つくり」「できること」があることが分かったようです。 5年生 読売新聞社お昼ご飯を食べた公園は、イチョウがとてもきれいでした!また、学習したことを新聞にまとめたいと思います。 車イス体験学習車イスやアイマスクの体験学習をしました。 車イスに乗るのも、おして介助するのも初めての体験で、 自分の思うように動かなかったり、 普段は全く気にならないような ほんの小さな段差でも怖く感じたりしていました。 障がいは目に見えるものだけではないことや、 今の自分たちには想像もできないような 不自由さや不安を抱えて生活している人がいるということにも 気づくことができたのではないかと思います。 牛乳パックやシャンプーの容器などの ユニバーサルデザインについても教えていただきました。 身のまわりにある、ユニバーサルデザインを探してみるのもいいですね。 6年生 地球のお医者さん(理科出前授業)最後には、地表から深くにある泥をさわらせてもらったり、地震によって液状化すると建物が倒れてしまうことなどを、液状化実験装置を使って見せていただいたりし、より学習を深めることができました。 見守り隊交流会
11月30日(木)の1時間目に毎日通学を見守って下さっている見守り隊の方をお迎えして見守り隊交流会を行いました。児童からはみんなで練習した「ありがとうの花」を歌い、一緒にジャンケン列車をしました。今日は地域の皆さんから見守っていただいていることを実感し、見守り隊の方々とより一層仲よくなれました。これからもどうぞよろしくお願いします。
|
|