1年生
来週の事業所体験に向け、福祉について考えました。
一人ひとりの命と暮らしを大切にし、共に関わりを持ちながら生きていくために、様々な制度やサービスが永い時間をかけてつくられてきました。 人間は一人ひとりがかけがえのない大切な役割と責任を持って生まれ、いろいろな人たちとの関わりの中で成長していきます。 自分が幸せに生きるために、家族や友達、自分の周りの人たちが幸せに生きられるために、人の役割について考え、『生きる力』『つくってゆく力』『誇り』を持って未来に繋いでいきたいですね。 他人ごとではなく、自分ごととして福祉について考える時間となりました。 2年生
道徳の様子です。
学年の先生が、読みもの教材を使い順番に各クラスで授業をします。 本時はどのような学びがあったのでしょう。 3年学年集会
音楽コンクールの表彰が最優秀クラス、優秀クラスそして個人賞が表彰されました。
その後、服装点検をしました。 今週の全校集会で校長先生からメラビアンの法則についてのお話がありました。 人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、見た目などの視覚が55%、口調や話の早さなどの聴覚が38%、話の内容などの言語情報が7%の割合であるという【55-38-7】の法則です。 この事から、顔の表情や口調、身だしなみが相手に与える印象はとても大きいという事です。 身だしなみを整え、皆で気持ちよく学校生活を送りましょう。 昼休み
2年生が運動場でサッカーやバレーボールをして、元気に遊んでいます。
授業風景
1年生数学の様子です。
1人一台のタブレットを使い、身の回りの移動について調べました。 班ごとにカテゴリー分けをして平行移動、回転移動、対称移動になっているマークを探しました。 班の中で発表し、その後クラス全体の前で発表しました。 他の班の発表中は、発表を評価します。 移動についての学びを深めるとともに、普段感じにくい数学の授業と実生活の繋がりについて学習しました。 |