11.2 木 12:40 ソムセンニムと交流給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、ずっとこの交流給食を楽しみにしていました。 職員室までソムセンニムを迎えに来た後、教室で交流給食を楽しみました。 お話もしていただきました。 11.2 木 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 典型的な和食献立で、素材の良さやうま味をさりげなく生かしており、とてもおいしくいただきました。 11.2 木 12:10 5年生 出前授業 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スパイスをふんだんにつかい、事前に炒めていたタマネギやトマトなどを加えて丁寧にまぜています。 11.2 木 11:00 5年生 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インドについて、文化・風習などインドと日本の違いについてなど、ユーモアをまじえながらご指導いただきました。 ターバンやサリーなども子どもたちに実際に身に付けることもしていただきました。 最後にカレー料理に使うスパイスについてもお話していただきました。 11.2 木 10:35 休み時間の教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ビーバーのことが大好きなようで、ビーバーのぬいぐるみで遊んだりしています。 自由ノートに絵を描き、そこで紙で作ったビーバーをつかってお話をしながら楽しんでいる子どももいました。 国語の学習で知ったビーバーが子どもたちの生活の中に現れています。 |