林間学習(17) 帰校式
帰校式。
無事に学校まで帰って来ました。 長くて短い、3日間でした。 五年生は林間学習で修行してきた事を学校生活に生かします。 お土産の大根を大切に持って帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月28日 西成ジュガピースクールin玉出小学校
今年も、西成区基礎学力向上支援事業(西成区役所主催)の、
西成ジュガピースクールin玉出小学校が開始されています。 参加を希望した、3・4年生が集まって、国語・算数・宿題を中心に、 毎回、3時間、楽しく学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日 わくわく講座 10000mチャレンジ
今年もわくわく講座の季節がやって来ました。
わくわく講座の第一弾は「10000mチャレンジ」です。 友だち、おうちの人、先生、みんなで協力して、 合計何メートル泳げるかチャレンジしました。 参加人数は、子ども19人、大人6人の、全25人です。 記録は、合計で8000mでした。 残念ながら時間切れで、10000mは達成できませんでしたが、 参加者は、みんないい顔で、満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 終了式、講堂お別れの式
40年間、お世話になった講堂とのお別れ式がありました。
昨日、6年生が長椅子や長机、マットの運び出しを 猛暑の中、実施してくれました。 みんなで、感謝の気持ちを込めて、「ありがとうの花」を歌いました。 涙をこらえている児童もいました。 終業式では、校長先生から、1学期を振り返ろうの話があり、 夏休みに向けて、「決心千回」の話がありました。 999回失敗してもいいから、1000回決心して、 前向きに頑張ろうという、お話でした。 最後は、6年生の代表のことばで締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 1・2年シャボン玉
1・2年生が生活科の学習で、
シャボン玉遊びにチャレンジしました。 ストローの先を工夫して切って、 大きなシャボン玉を作ります。 青空に向かって、キラキラ光った シャボン玉が飛んでいきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |