平成29年度全国学力・学習状況調査
今年の3年生が受験した「全国学力・学習状況調査」の
結果を以下に掲載させていただきます。テスト結果及び 各種アンケート調査の回答結果から見えてくる本校生徒 の課題を改善すべく学校として鋭意取り組んでおり、学 校協議会においてご承認いただいております。 平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果 (クリックしてください) 平成30年も引き続き、本校の学校運営、教育・指導にご 理解、ご支援を賜りたくよろしくお願いいたします。 2学期終業式
12月25日に、2学期終業式を執り行いました。
○疋島生徒会長より、受験を控えた3年生への激励に 加えて「休み明けには1,2年生ともチャレンジテス トがあるので計画的に勉強しよう。インフルエンザ が拡がりつつあり、体調管理に気をつけよう。」と の話がありました。 ○生徒指導主事の道越先生より、自転車の乗りかたに 気をつけて被害者にも加害者にもならないように、 そしてSNS等を通した個人情報の拡散に気をつけるよ う指導がありました。 ○校長先生より、以下の話がありました。 ・2学期を振り返れば、仲間と力を合わせた体育大会や 文化発表会で3年生が力強く素晴らしいパフォーマン スを見せてくれた。2年生に対し、大きな刺激と目標 を示してくれて、下級生につなげてくれたことが喜ば しい。 ・1年生も2学期の行事を通して、何かに気づいたり、考 え方を変えたり、そしてできるようになったことがき っとあるはず。冬休みの間に自身をよく振り返ること で、成長を実感できると思う。 ・3年生を対象とする校長面接では、「将来、どうやって 飯を食っていくか、家族を養っていくか?」と質問して いる。1・2年生も少しずつそのような意識を持っていっ てほしい。 学期末清掃
12月22日の2学期最後の授業の後、生徒全員で教室、
廊下、トイレ等の清掃を行いました。 1年生もしっかりとホウキをもって頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術作品の展示
2年生が美術科の授業で取り組んだポスター30作品が、JR海老江駅
と地下鉄野田阪神駅をつなぐ地下通路に展示されています。 作品のテーマは「私が伝えたいこと」で、いじめ問題、地域の美化、 地球温暖化問題などが目立ちます。 12月26日(火)までの展示です。近くに寄られた場合は、ぜひ足を 運んで生徒の力作をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ミニ図書室」の設置について
今年度は校長経営戦略支援予算を活用して、2〜4階の各学
年フロアーに「ミニ図書室」を設置しました。 それぞれのフロアースペースに、丸型テーブル、イス、 書架、ブックトラック、新聞用サスペンダースタンド、 ホワイトボード等を配置しています。 学級図書、図書委員推薦図書そして新聞(一般紙、中高生 新聞、KODOMO新聞)が生徒にとってすぐに手を伸ばせる 身近な存在となり、また仲間同志で話し合うスペースとし ても利用できています。一般的に、ネットの普及によって新 聞を読まれない家庭が増えています。今回の「ミニ図書室」 の設置によって生徒による読書量の増加につなげていくと ともに、国語等の授業で新聞を活用した教育の充実を図っ ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |