いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

11.6 月 12:00 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が講堂で練習をしていました。
 ステージに立つと、講堂が広く見えることでしょう。
 この場で自分たちの力が存分に発揮できることを期待しています。 

11.6 月 8:50 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童朝会後、5年生が講堂に残り、学習発表会に向けて打ち合わせをしていました。
 いよいよ各学年とも学習発表会に向けての具体的取組がスタートしました。

11.6 月 8:40 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月になって初めての児童朝会でした。
 11月の生活目標は「みんなで助け合い よい学校をつくろう」です。
 校長、看護当番、生活指導担当から目標にかかわっての話がありました。
 校長からは、よい学校をつくるために「三声」(あいさつの声、朗読する声、歌声)の響く学校にしようということと、19日の学習発表会でこれまで身に付けてきた力を存分に発揮し、いろいろな表現で伝えようという内容の話をしました。
 看護当番からは、みんなで助け合うということについての話がありました。
 生活指導担当からは、落書きとそうじについての話がありました。
 子どもたちは、それぞれの話をしっかり聴きとっていました。

11.5 日 13:00 勝中祭

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も東桃谷小学校PTAは、勝中祭でソースせんべいを販売いたしました。13時までに400枚を売り切りました。ありがとうございました。

11.2 木 13:10 5年生 出前授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーができあがり、盛りつけは本日のゲストティーチャー、サニーフランシスさんにしていただきました。
 食べる作法も教えていただき、インドの方がカレーをいただくように右手を上手につかってカレーライスを味わっていました。
 みんなが多くのことを学び、カレーを調理しいただくなどの体験もして、大満足の出前授業でした。サニー フランシス様をはじめ、ハウス食品の関係の皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31