本日の給食
11月30日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、千草焼き、みそしる、ツナっ葉炒め、牛乳でした。 ささみ(水煮)は蒸したささみをほぐし、野菜やきのこでとったスープとともに煮込んだものです。千草焼きの具に使われていました。 ![]() ![]() くらしの中にある「和」と「洋」を調べよう(4年生)
11月30日(木)
4年生の国語の学習です。「くらしの中の和と洋」に書かれていることを、引用や要約を使ってまとめていきました。 ![]() ![]() 小数のしくみを調べよう(4年生)
11月30日(木)
4年生の算数の学習です。新幹線の線路の幅の1.435mという数について、それぞれの位の数字が表す大きさを調べました。 ![]() ![]() 新種発見!夜に光るちょうちょう(3年生)
11月30日(木)
3年生の図画工作の学習です。絵の具のにじみを利用して、世界にただ1匹の蝶々を描きました。黒い台紙に貼ると、暗闇の中を光りながら飛んでいるようです。 ![]() ![]() 今日のなわとびタイム
11月30日(木)
昨夜の雨のため、今日は朝から運動場が使えず、なわとびタイムも中止になってしまいました。カラーコーンが、うらめしそうに校庭を見つめています。 ![]() ![]() |
|