大阪市統一テスト(3年生) 明日(10/5)本テストの結果は、個々の生徒の調査書に記載する評定に活用します。 【統一テストの結果、教科ごとに、全市の得点分布において、次のとおり評定を必ず与えるものとします。】 ・上位 8%に入る生徒には、評点「5」 ・上位21%に入る生徒には、評点「4」以上 ・上位41%に入る生徒には、評点「3」以上 平成29年度「大阪市中学校3年生統一テスト」実施のお知らせ(2次) 上記のように、このテストは公立高校の入試に直結しています。体調を整え、日ごろの勉強の成果を十分に発揮してほしいと願っています。 3年生 第3回実力テスト 10/3
平成29年10月3日(火)、第3回実力テストが行われています。
1限(理科)2限(社会)3限(国語)4限(数学)5限(英語・リスニング含)、今回は、各教科45分間のテストです。 写真は、1限開始前のテスト問題を配布している様子です。緊張感が漂う中、机上にテスト問題と解答用紙がスタンバイされていきます。いよいよプレゼン八阪も終わり、進路に向けて本気モードです。今回の実力テストは、進路先決定に向けてとても大切です。あせらず、落ち着いて、最後まで全力を尽くしましょう! 明後日10月5日(木)は、大阪市統一テストが実施されます。 市立図書館「第6回 書評漫才グランプリin OSAKA」出場者募集のお知らせ平素は、当館の活動にご理解とご協力をたまわり、誠にありがとうございます。 大阪市立中央図書館では、昨年度にひきつづき「読書離れが言われる10代に本を手に取ってもらおう!」との趣旨で、10代の児童生徒から出場者を募って標記イベントを開催することになりました。本イベントは、コンビ・トリオが漫才形式で本を紹介し、グランプリ風に競い合うというものです(イベント概要は下記の通り)。お気に入りの本について友人と話し合い、聴衆が楽しめるような語りで本を紹介することは、読書への関心を深めるとともに、国語力やコミュニケーション能力の向上につながると考えております。 出場受付は、申込先着順で10月31日(火)締切です。 【イベント概要】 タイトル:第6回 書評漫才グランプリ in OSAKA 開催日時:2017(平成29)年11月23日(木・祝) 小学生の部(4年生から)午前10時から12時 中学生以上の部 午後2時から4時 定員:各部門12組(申込先着順) 場所:大阪市立中央図書館5階 大会議室(観覧者定員:200人) 内容:10代コンビ(またはトリオ)が3分間で、漫才形式でお勧め本を紹介し、審査員の採点結果を元に入賞者を決める 詳しくは、添付ファイルをご覧ください。 第6回書評漫才グランプリ 海老江東小学校 運動会 10/1運動会のめあて「やる気 元気 あふれる えびっこ 運動会」 各学年が紅組白組に分かれて堂々とした入場行進。6年生と1年生の体格差の違いがとてもほのぼのとした雰囲気があります。 開会式では、校長先生からイチロー選手の偉大な記録も、小さなことをコツコツと積み重ねてきたからできたこと、今日の運動会も精一杯頑張りましょうとのお話があり、児童代表が誓いのことばを力強く述べていました。 準備運動(ラジオ体操)のあと応援合戦! いよいよ運動会のスタートです。個人競技・団体競技・リレー・・・ 今日一日、青空の下、精一杯頑張って思い出に残る運動会にしてください。小学生で頑張ったことは、必ず中学校生活にも生かされます!今の中学生が素晴らしいプレゼン八阪を成功させられたことは、小学校時代に基礎が築かれていたんだと思います。 「プレゼン八阪」39 閉会式校長先生よりあいさつ 「杜子春」さすがプロの演劇、でも、それを客席で観ている君たち生徒の態度がとても素晴らしかった・・・(公演後、スタッフの方と話をしましたが、本当に八阪中学校の生徒さんの鑑賞態度が素晴らしかった、演じていてもそのことが伝わってきてとても気持ちよく、演じることが出来たとのことでした。) 展示発表について、昨日の夜、たくさんの保護者・地域の方々が見に来られ、素晴らしい作品の数々に感激されていた・・・ 昨日の舞台発表について、プログラムに沿っての感想とコメント(省略)があり、この素晴らしい取り組みの成果を今後の学校生活に活かしてほしいと締めくくられました。 最後に、生徒会長からも「みんなで楽しめた最高の「プレゼン八阪」でした。この素晴らしい伝統を引き継いでほしい・・・ この成果をこれからの学校生活に活かしてほしいと力強く語ってくれました。皆さん、本当に思い出に残る素晴らしいプレゼン八阪、お疲れ様でした。 |