修学旅行 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 伊勢神宮での様子の追加。

修学旅行 その3

 11時10分、予定よりやや早く伊勢神宮に到着しました。雨がやんだのは少しの時間だけで、また、雨が強く降り続いています。気温も低く「寒い」という子どももいます。
 今から、おかげ横丁の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

 9時32分。一行は名阪上野ドライブインに到着。天気は空に青空も出てきて、雨があがってきました。
 子どもたちは「ここは何県?」と元気いっぱい。「もう三重県だよ」と言うと「あっという間や」と嬉しそうです。
 全員トイレ休憩をすまして、ここから伊勢神宮までは静かにDVDタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その1

 いよいよ修学旅行が始まりました。ピロティで出発式をして、バスに乗り込みました。バスの運転手さんに挨拶をして、みんな笑顔で出発です。
 足元の悪いなか、見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 この後も、随時、このホームページで修学旅行の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 九九の学習が始まりました

10月18日(水)
 2年生の算数では、九九の学習が始まっています。
 ここで、しっかりと九九を唱えられるようになっていないと、その後の算数学習でたいへん苦労します。
 九九の定着には、反復学習が必要です。ご家庭でも、学校で習った「段」を繰り返し繰り返し聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
島屋安全の日
ベルマークの日
1/10 給食開始
学力経年調査(1〜6年国語、3〜6年理科、状況調査)
ベルマークの日
ごみ0の日

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画