11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

おおさか学校給食献立コンテスト授賞式

 12月25日、中の島の中央公会堂にて授賞式が行われました。本校6年生児童の作品は、佳作をいただき、講堂スクリーンにて報告が行われました。
 夏休みに暑い中何日も家庭科室で献立を考え、調理をして、コンクールにチャレンジした児童全員に、後日参加賞が送られてきます。よくがんばりました!これからも何事にも前向きにチャレンジしてください。
画像1 画像1

おおさか学校給食献立コンテスト入賞おめでとう!

 今年度のおおさか学校給食献立コンテストにて、6年生女子3名の「こんだて社長ガールズ」グループの考えたメニューが、入賞しました。大阪府下3111人の児童がチャレンジした中で賞をいただき、西九条小学校では初めての入賞です!おめでとうございます!
 チーズ入りのトマトスープにえびやアサリを入れたり、もずくやオクラのねばねば丼にまぐろを入れたりしたアイデアが満載の献立でした。今朝の児童朝会で校長先生から賞状を授与されました。
 本日、中の島の中央公会堂で行われる「おおさか学校給食会献立コンテスト表彰式」において、大阪府全域の食育関係者の前で披露されます。この会には、本校より養護教諭と指導栄養教諭が参加いたしますので、この様子を後日報告させていただきます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室にサンタさんが!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の給食は、黒糖パン、中華煮、れんこんのオイスターソース焼き、きゅうりの辛みづけ、牛乳でした。今日は冬至ですので、校長先生がお話ししてくださった「ん」のつくもの、れんこんがありました。調理室では、サンタの帽子をかぶった調理員さんが、給食の受け渡しをしてくださいました。また、ツリーや星、長ぐつの形のラッキーにんじんが入っていましたよ。週に2〜3回もラッキーにんじんが出る学校は市内ではたいへん少ないです。感謝していただきましょう。
 年末年始は、暴飲暴食にならないように、野菜や牛乳乳製品をとって、早ね・早起き・朝ごはんを守り、元気に過ごしましょう。また、年越しそばやおせち、おぞうに、七草がゆなど、日本の食文化にふれる機会をもちましょう。新学期も給食をよろしくお願いします。

健康委員会の発表

 今年最後の児童集会で、健康委員会の発表がありました。学校薬剤師の藤山先生に「薬の授業」(6年生で実施)で教えていただいたことを思い出し、クイズ形式で全校児童へ発信しました。薬を飲むタイミングや誰かの薬をもらって飲んではいけないことなど、1年生には難しいかと思われる内容もありましたが、クイズではたくさんの人が全問正解しました!風邪やインフルエンザが流行ってくる時期なので、薬の正しい飲み方を覚え、健康で過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生最後の調理実習「お弁当のおかず作り」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末はいよいよ冬至という寒さの中、6年1組の児童が最後の調理実習をしました。主菜、副菜それぞれ2献立の中から1つずつを選び、班で2つのおかずを調理しました。じゃこや山芋の入った卵焼きは、フライパンと格闘しながら上手に焼き上げました。にんじんを細切りにするのに苦労した「にんじんしりしり」は、ツナと卵のうま味で冷めてもおいしく、お弁当にピッタリです。盛り付けもめいめいで工夫し、マイ弁当の完成です。
 冬休み、家庭でも朝食やお弁当作り、おせち作りににチャレンジしてみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 冬季休業日 校下巡視
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 給食開始 給食費口座振替日
1/11 2年歯みがき指導 学力経年調査