TOP

朝の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎ 7月「朝の読み聞かせ」の予定は、
 12日は、2年1組、3年 19日は、1年、5年
 19日は、 「放課後図書室開放」もあります。

◎ 夏休みの開放予定は、25日(火)と27日(木)です。

英語短時間(モジュール)学習

 1年生から6年生が、英語の短時間(モジュール)学習を毎週火曜日の朝の時間15分間を利用して取り組んでいます。画像は5年生が、DVD教材のSTORY「Happy Birthday!」を視聴して英語に親しみ一緒に言っているところです。
 2学期には、15分を2回、3学期には3回実施を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日3日(月)の給食献立は、もずく入りヒラヤーチー、豚肉といかの煮もの、あっさりきゅうり、食パン、牛乳です。
 【一口メモ】
 ヒラヤーチーは、沖縄県の家庭料理。「ヒラヤーチー」とは「平焼き」の沖縄方言読みである。宮古島では「ナビパンビン」と呼ばれる。
 小麦粉を水または出汁で溶き、ニラあるいは小ねぎ、その他あり合わせの材料を混ぜ、油を引いたフライパンに流しこんで焼く。好みでソースや醤油をかける。常備している食材と庭で簡単に栽培できる野菜だけで作れる簡便な家庭料理として、台風などで外出できないときによく作られる。(ヒラヤーチー - Wikipediaより)
画像1 画像1

3,4年 体育

 3,4年生が、2時間目の合同でプールにはいりました。
 3年生は、「伏し浮」や「けのび」で水中での浮く泳ぐ運動の感覚を味わっていました。
 4年生は、伏し浮からバタ足で横の11mを繰り返し泳ぎました。また、バタ足の練習では、プールサイドを持って、ももの付け根からリズミカルに動かすキック練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
 児童朝会 校長講話
 大切な話をしたいと思います。今月は、社会を明るくする運動の強調月間で、大隅東地域は、昨日、「社会を明るくする運動」パレードなどの催しがありました。社会では様々な犯罪が起こっていますが、犯罪は、絶対に許されません。犯罪を起こしていまったら、罰を受ける責任を負います。「社会を明るくする運動」は、このような人が、きちんと処罰を受け、再び社会に戻ってやり直すことができる社会や町にすることです。そのような人を、受け入れられる社会をつくっていくことが大切なのです。
 さて、私たちは、たくさんのルールとマナーの中で生活しています。 ルールやマナーの大切さについて、家庭や学校生活の中で学んでいます。自分が気持ちよく過ごすには、周りの人も気持ちよく過ごせることを忘れてはいけません。
 例えば、病院や図書館は、大勢の人がいるのにとても静かです。走る人もいません。騒がしくては迷惑です。学校も同じです。授業時間は、誰もが集中するために、静かにするのは当たり前なことです。ルールやマナーを守り、自分や周りの友だちが気持ちよくお互いの力が伸びるように協力していきましょう。
 夏休みが3週間も先ですが、夏休みを、安全に、有意義に過ごし、よい気持ちで2学期を迎ええてほしいものです。
 毎日の生活は、ずっとつながっています。今この瞬間も大切にしてください。
 

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 見守るデー   始業式
1/10 発育測定(6年)・栄養指導(4年)   経年調査(3年・5年)
1/11 発育測定(5年)・経年調査(4年・6年)   委員会活動

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール