いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

どちらが ひろい(1年生)

12月20日(水)
 1年生の算数の学習です。陣取り遊びをして、面積をますの数で比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画を作ろう(2年生)

12月20日(水)
 2年生の図画工作の学習です。紙版画で、海遊館の生き物を表現します。今日はインクをつけて、刷りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地のつくり(6年生)

12月20日(水)
 6年生の理科の学習です。流れる水のはたらきや火山の噴火によって地層ができることをノートに整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

これからの社会のあり方を考えよう(6年生)

12月20日(水)
 6年生の社会科の学習です。歴史の学習をふり返り、戦後の近隣諸国との関係や残された課題について調べ、現在やこれからの社会のあり方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーを奏でよう(3年生)

12月20日(水)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで『思い出のアルバム』を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
PTA登校時保護誘導
PTA指名委員投票期間(〜1/18)
1/10 名前デー(筆箱・お道具箱の中)
PTA登校時保護誘導
スクールカウンセラー
給食開始
発育2測定(6年生)
給食費口座振替日
1/11 委員会活動
発育2測定(5年生)
租税教室(6年生)