八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

校内研究授業(3−1 家庭) 11/9

 授業力向上に向けて校内で研究授業をおこなっています。11月9日(木)4限目に3年1組の家庭分野の授業がおこなわれました。
 今日の授業内容は、「カードや電子マネーの使い方を考えよう」です。身近なテーマとして、基礎知識を習得し、考えを深めます。
 まず、先生の説明です。前払い・即時払い・後払いの3つの支払い方法とそれぞれに該当するカードについて、分かりやすい言葉を選び丁寧に説明がおこなわれます。
 次に少人数グループに分かれてのディスカッションです。先生の説明で得た基礎知識をもとに、それぞれの支払い方法のメリット・デメリットについて意見を出し合います。討議で出た意見を全体で共有しました。
 先生の説明による基礎知識の習得、ディスカッションで主体的協働的に内容を深める。授業手法としてはオーソドックスなものでしたが、わかりやすい説明⇒活発なディスカッション⇒発表に真剣に耳を傾けるようす。充実した授業になったと思います。
 
画像1 画像1

3年生 性についての学習

 11月8日(水)5・6限、3年生は、福島区役所からご紹介いただいたNPO法人「HIVと人権・情報センター」の方々を講師にお招きし、性についての学習をおこないました。
■性感染症の1つとして、HIV/AIDSの正確な基礎知識を得ること。
■性感染症の予防方法を知り、予防の自己決定をおこなえるようになること。
---これらが、講義の中心となる話でした。
 性の問題は、今日の学習内容に限らず、すべての人にとって避けて通ることのできないものであり、最終的には、自分と相手の心と体を大切にすることにつながるものです。真剣に学ぶ機会がけっして十分にあるとは言えない現状で、心の発達段階もさまざまな中、受け取りもさまざまであったと考えられますが、正しい知識を得ることが大切であるのは確かです。3年生のみなさんにとって、貴重な学習機会となったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会 第1回 生徒議会

画像1 画像1
 11月7日(火)、月曜日に認証式を終えた新生徒会役員・執行委員と各学級委員による初めての生徒議会がおこなわれました。今後、学校のさまざまな問題について議論を重ね、活発な生徒会活動と自治(自分たちの問題を自分たちで考え・改善していくこと)を目指してほしいです。
 さて、今回の話し合いでは、11月の目標が決められました。
「後期スタート!新しい環境に適応する努力をしよう」です。ぜひ達成できるように頑張りましょう。 

12月「選択制デリバリー給食」

画像1 画像1
 本日付で、12月「選択制デリバリー給食」の新規申し込み・停止のご案内と献立表を配布しています。12月分からの新規申し込み・停止をご希望のご家庭は、11月15日(水)までに、用紙をご提出ください。
 校内締切後は対応が難しくなりますのでご注意ください。(配布文書はこちら

朝の全校集会 11/6

画像1 画像1
 久しぶりに秋の晴天に恵まれた月曜日の朝となりました。すっきりと晴れ渡る青空です。放射冷却で寒いなと感じるくらいの気温です。晩秋の気配を感じる朝です。
 今朝は、先日の選挙で選出された生徒会役員ならびに各学級で選出された後期学級委員の認証式がおこなわれました。生徒会役員および学級委員を代表して3年1組の学級委員に、1人ずつ、校長先生から認証状が手渡されます。リーダーとして責任感をもって頑張ってほしいと、校長先生の思いが伝えられました。
 つづいて伝達表彰です。活躍した生徒たちに賞状が手渡され、皆で拍手をおくりました。福島区将棋大会で3位となった木村くん、大阪市総合文化祭で素晴らしい演奏を発表した音楽部、同じく総合文化祭で素晴らしい美術作品を出展したみなさんです。秋の深まりとともにますます勉強にも活動にも頑張る八阪中学校生であってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
給食なし
1/10 給食費口座振替
スクールカウンセラー
1/11 1・2年チャレンジテスト
3年実力テスト5
1年給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

生徒会

進路だより